温かい日が無かったかのように
寒い日がまた続きますね![]()
![]()
体調にはお気をつけください![]()
さて、今日はルキのおトイレのお話しです![]()
ちっこはシート、ウンウンはお外派の
ルキですが、最近始まったのが、
気をひこうと ちっこをシート以外ですること。。
(1,かまって欲しい←夜のお留守番の後が確立高い。
2,一人ぼっちにしないで行かないで
3,ご飯ちょうだい!もう待てない!早く欲しい。などの理由で。)
座っていた時にソファにやられたのは
びっくりしました。おしりに熱いくらいの何かが染み出してきて…!後ろを振り向いたら大きな染みが。
一度ではなく二度もしましたので
ベッドは上がるの禁止、![]()
![]()
ソファも端っこの足置きの所だけになりました。
気持ちが満たされているときは良い子で
シートへ ちゃんとしにいきます![]()
![]()
何かに集中していたりして
たまーに間に合わなくて
シートに向かいながら、ちっこをしてしまう時も
ありましたが![]()
![]()
ぼくの意思表示だから多めに見てよね
要求吠えも無いし、
待てないコではないので
ちゃんとコミュニケーションを取れば
理解してくれます。
トイレトレーニングはナイーブな問題で
犬に対しては怒っていなくても
伝わってしまい
トイレをすること自体がダメなこと、嫌なこと
と認識してしまうコもいるようです。
ルキも繊細な一面もあり、よく空気を読むコです。
自宅でちっこをしなくなってしまった事もありました。
幸い3日間で元に戻ってくれました。
(その間は数時間おきに散歩へいきました。)
…難しいところです。
べったり甘えん坊なので休日や帰宅後は
ルキの為に時間を割いて
一緒に過ごす事がルキの精神面や
健康面に良い影響になると思います。
なにより一緒に過ごすとこちらも
癒やされますものね~

たしか科学的な根拠もありましたよね。犬と見つめ合うと〜…とかいう話が。
ゲージに入れっぱなしとか考えられないし
飼う資格ないと思います




