そんなに買い占めてどうするんだろう

いつまで買い占めし続けるの

原発の影響で、木・金と自宅待機になったので、ずっと小太郎の側にいられました。

木曜日に足りないものがあったので、ちょっとスーパーに行ってきました。
徒歩5分くらいの場所なので、開店直後に家をでたのですが、スーパーに入って15分くらいで、入場規制をするというアナウンスが流れました・・・。
相変わらず陳列棚はガラガラ・・・。
カップラーメンもお米も、お菓子もない状態。。。
もちろん、電池やロウソクや懐中電灯なんてあるわけもなく。
生まれて27年、こんな光景は初めてです。(゜д゜;)
月曜日に父と電話していた時に、『みんなが買占めをしていて、スーパーに何もなく、お米ももって3日ぐらい』と言ったら『こっちで必要そうなもの適当に選んで送ろうか

まさか収まらないとは・・・。

断った際に『1週間様子見てやばそうならお願いする』といい、『そうか、わかった


あれ?あのときのやり取りは・・・


そして水曜日に荷物が届きました。(笑)
でも、すぐに送ってくれていて本当に助かりました。
必要なものばかりだったので・・・。








最後の『 街頭で配られていたティッシュ 20個 』 がちょっと


処分に困ったからなんじゃ・・・とツッコミたくなる気もしますが、天然なので多分それは無いでしょう。
だって、『 ほんとうは焼き豚も入れようと思ったんだけど入らなくって。。。 』って言うくらいですから(笑)
入れようとしてたのか


真空パックとはいえ、一応生ものなので入らなくてよかったと思います・・・。

それにしても、LEDタッチライトは大助かりでした。
我が家は普通の懐中電灯しかなかったので

昨日は計画停電で、夜に停電したのでテーブルの上に置いてましたが、結構明るくてよかったです。
これがなかったら、懐中電灯をゴロンっと転がしておくところでした。

父上ありがとう


地震後の小太郎ですが、食欲も落ちることなく、お腹の調子もいいようなので体調面は大丈夫みたいです。
ただ、前以上にくっついてくるようになったし、おもちゃでの一人遊びもほとんどしなくなりました。
メンタル面がとても心配です。(>_<)
昨日も昼間はずっとひっついていました。

飼い主が不安にしていると、それを読み取ってわんこも不安にになってしまうと聞いたので、どんと構えているようにしています。
昨日の停電中も初めはそわそわしてたけど、暗いなかもいつも通りにしていたらすぐに落ち着いてくれました。
やっぱり、私達がしっかりしていないとダメですよね

まだ余震も続いていますが、小太郎が不安がらないようにどっしり構えていようと思います♪

By こたママ
ブログランキングに参加しています。
よろしければポチっとお願いします♪


にほんブログ村

にほんブログ村