回峰行辛いんだろうなぁ…
なんてことよりも、和袈裟可愛なぁ…
の気持ちの方が大きかったです
Twitter上で、お坊さんの腕時計についての投稿がありました。
[お坊さんはいい時計をつけている、そんな時計をつけたお坊さんにお布施は払いたくない]
これは完全に同意見です。
ただそこでの反論は
[お坊さんでも時計くらいつけていい。]
[いい時計をつけるといい仕事が来るんだ]
また別の意見では
[同じお坊さんですが、時計なんかいつ見るの?]
[つける意味が分からない。見るタイミングが全くない]
そんな私はお経の時は時計をつけます。
修行中には、時間はきっちり。
一分一秒を大切に使いなさいという教えでした。
お経中時間は関係ないという方もいましたが、それはこっちの事情。
参列の方や、前後の時間によっては時間配分はしっかり考えないとダメだと思います。
高価な時計をつけるのは論外かなと。
正直なところイメージは大切です。
せめて見えないところで使用してもらいたいですね。(^^)
車、時計、持ち物全て見られてますよ!副住職🙏