絶賛ダイエット中ですが、お参り先でのお菓子が悩みます。もやもや


袋に入っていれば持って帰って、袋から出されていればいただいて。

昨日も

「手作りのおはぎ食べて」とおばあちゃんからキラキラした目をされながら言われたので、しっかりといただきました照れ


お昼は茹で卵一個でしたハートブレイク


[困ったときは南無阿弥陀仏って唱えて願ってもいいんですか?]

と尋ねられました。


先日テレビで古市さんが

[芥川賞が取れますようにと、3万円お賽銭に入れたら賞が取れなかった。]と言われていました。びっくり


最後の神頼み、仏頼みとなりがちですが、そうすると叶わなかった時、うまくいかなかった時自分の力不足ではなく、神仏不足と捉える方が多いでしょう。ショボーン


[あれだけしたのに]

[毎日行ったのに。効力がない]

など文句も出るでしょう。


私の答えとしては。

慌ただしいとき、困っているとき、そういった時はお参りは控えましょう。

そうなる前にお参りをして、慌ただしい時はそちら側に集中。

無事終わることができれば、無事終わったことへの報告と感謝のお参り。

これが理想系だと思いますルンルン


頼まれすぎても神様仏様も困るでしょうしね(^^)


とかいいながら結構願っています!副住職🙏