もうそろそろ本当にお盆が終わります。照れ

3週間に及ぶお盆参りも、あと少しで終了。

何事もなくてよかった

事故とか、熱中症になんてなったら、何件の家に電話をしなければいけないのかと思うと、日々ヒヤヒヤ過ごしていましたチュー


朝も多少のんびりしてきたので、今日はニュースを見ていると、築地本願寺のオンライン法要が流れていました。📺


先日棒有名検索サイトで働いている方とオンライン法要についてお話しをしましたが、築地本願寺のように規模が大きいところは必要な部分かと思いますが、地方の一寺院はまだ悩むところが大きいですね。


テレビの中で、別地方のお寺さんも取り上げられており、供物や納骨代葬儀読経代金を含めて10万円でオンラインでする所もありました。

先に火葬をして、お骨を送ってもらってオンラインで葬儀をしているそうです。


いろんな方法があり、みんなそれを既に実践されていてシンプルにすごいです。


自坊も何ができるのか、何をしなければいけないのか、日々考えている最中です。うずまき


御朱印、法話会、オンライン法要、オンライン葬儀、寺葬、宿坊

難しいものもありますが、まずは出来ることから着々とやっていきます(^^)


まずは御朱印系をしっかり形作らなければ!副住職🙏