このお経本の処分をお願いします。
と依頼があり見てみると
天台宗のお経本でした。📖
パラパラ見ていると、白骨の御文という文章がありました。
いろんな宗派でも骨についての文章というのがあります。
まさか天台宗も載っているとは知りませんでした(公式かどうかは分かりません
恵心僧都源信作のようですね。
さすが源信さん。
日蓮さんの文書でも、親は子供のことを思いつづけますが、子は親のことを思ってはくれませんという文章を最近見つけました。👀
親に感謝しなさいよ!
という意味ではなく、親の気持ちに気付いて感謝するまでは時間が必要ですよという内容になります。
昔の方の文章はぱっと読んだだけでは理解しがたいものも多いですが、親に感謝命に感謝、この世の全てに感謝という部分では、今も昔も変わらないですね。
もう少ししたら父の日ですね。
恥ずかしいかもしれませんが、お父さんに日頃のお礼だけでも伝えましょうね(^^)
そろそろカウンセリングの本を読み終わらねば!副住職🙏