法事のお花にひまわりがありました。🌻

コロナで慌ただしく過ぎていく毎日ですが、もうそんな時期になってるんですね。


今年はゆっくり四季を味わうということは難しそうですねショボーン


私はいつも月に23回髪をバリカンで刈ります。

禅宗のお寺さんでは[4.9日(しくにち)]という言葉があり、49の数字がつく日に剃髪をするという決まりがあるそうです。


4.9.14.19.24.29

これだと本当に数日に一回剃髪の日が来て、常に頭はツルツルですね。キラキラ


浄土真宗なんかは髪を伸ばし、親鸞聖人の非僧非俗を受け継いでいるのでしょう。

剃髪にしている浄土真宗のお坊さんは周りから

(お坊さんのような格好してから

と嫌味に思われているとも聞きました。ハートブレイク


私はいつも坊主頭です。キラキラ

剃髪は修行中はしましたが、日常では色んなものがくっついてしまい支障が出るので、5ミリほどを保っています。


私が坊主頭にしている理由はただ一つ

「僧侶なら僧侶らしく」です。グッ


何事もまずは形からだと思います。

ただ、髪がある[有髪]のお坊さんを見ても、何とも思わないですが、私は性格上坊主頭にしないとピシッと出来ない方なんです。左差し


どんな方でも、バッチリ決めている方はカッコよく見ますもんね(^^)


僧侶は堂々と、ピシッと!副住職🙏