そして、早々荷物が届き、無事完成までたどり着きました。
ドアクローザー。
案外普通に付けられるもんですね。
YouTubeに外し方と取り付け方もありますし、この調子で車の傷の修理までしてみようかな
檀家さんからの質問で
「戒名ってなんで文字数で金額が違うんですか?」
そこのお寺さんの考え方としか言いようがないですね。
檀家さんと話し合ってそのような形になっている場合が多いんです。
自坊はもともと金額は決まっておらず、基本的にはお金を請求することはありません。
もし金額が決まっているお寺に生まれ育っていたらと思うと…
枕経の時に、お品書きのように渡して、金額と文字数の説明をしなければならなかった…
ゾッとしますね
色んなお寺さんの考えがあります。
ただ金額が決まっていたとしても、相手の状況によって臨機応変に考えを変えてくれるお寺さんだと助かりますね(^^)
戒名代は永遠のテーマになりそう!副住職🙏