DIYがしたくてしたくて、YouTubeで沢山動画を見ている副住職です。
YouTubeで調べ始めると、自分でもできるんではないかと勘違いしそうになりますが
まずは道具を揃えるところからですね
DIY系の動画を見始めると、家でも外でもいろんな所のネジや壁紙、床板の隅などを細かく見ています。👀
公園の遊具なんかを見ていると
こんなにネジがあったんですね。
自分でできるようになれば、お寺の修理なんかも費用を抑えてできるなぁ〜なんて思っていたらこのような動画をみつけました📺
福岡県うきは市の日蓮宗鎮西身延山本佛寺さんの動画です。
理想はここまで細かく自分たちでやりたいですが、人が足りない&日中お寺に居なさすぎるという点で難しいかも…
お弟子さんも沢山育成されていて(お給料が大変そう)有名で大きくて。
育成道場システムも、一括にせず禅宗のようにバラけさせるというのも新たな方法も必要かもしれません
「修行に行って学んだことは、お堂の細々した部分の修復です!」
なんて子が居ても頼もしいですね(^^)
友達に大工さんが居たら良かったなぁ!副住職🙏