お釈迦様の生誕を祝う法要を執り行いました。
今の情勢を汲み取り、参拝者は無しで、甘茶をかけたら帰って頂くような形に変更しました。
夏のお盆の頃までには、どうか落ち着いている事を願うばかりです。
参列者の方がいなくても、どこのお寺も基本的には法要を執り行います。
お釈迦様への感謝のお経ですからね。
人の有無は関係ないですね。
私が作った文章の中にも
「仏教の始祖釈尊、ならびにはるか古より繋がる先祖のために〜」
と拝読しております。📖
私はお寺で生まれ育ちました。
特別何にも考えずに過ごして、お坊さんになり今に至りますが、お釈迦様がいなければ私は生まれていない。
仏教が中国から日本に来てなければ、私は生まれていない。
色んな宗祖が比叡山を出ていなければ、私は生まれていない。
考え始めるとキリがないですね。
とにかく今の境遇、今の状況全てに深い感謝を込めての法要となりました(^^)
なにもかも全てみんなありがとう!副住職🙏