外は雪景色ですし、流石に外で遊ぼうとはならなかったので、室内で遊べるとこに連れていきました。

ここは、大人がのんびり待つスペースもありますし、漫画も少し置いています。
(非常に助かる
のんびり娘を抱っこ紐で抱っこして椅子に座り、走り回る息子とそれに必死についていく坊守を見守るひと時でした
https://www.chugainippoh.co.jp/article/kanren/industry/20200212-001.html
お仏壇に椅子までついた商品が出たそうです。
経机付きの方もいいですが、収納がそのまま椅子になる方が好まれるでしょうね。💺
実際、経机は不要だと思っています。
私たちが行けば、経机を出してくれていますが、無ければ使用しません。
あってもなくても同じなんです。
その分金額が安くなる方が…
といつと現実的なことを考えてしまいます。
椅子でお参りができて、そのまましまう事ができる。
お仏壇でのお参りを、日常の中に落とし込めれば、苦に感じることもなく気持ちよくお参りが続けられそうですね(^^)
もっと値段さえ下がれば!副住職🙏