今日は今年最後のお通夜に行ってきました。🚗
え?
明日は?と思われるでしょう。
1/1の日だけ、全国的に火葬場はお休みとなっています。
長いところは1/1〜1/3まで休むところもあるそうです。
つまり、1日はお葬儀が100%ありません。
先に焼いて、骨葬なら可能ですね。
年明けは葬儀社さんが非常にばたつくそうで、1/2の朝に火葬の連絡をする際には、他の葬儀社と炉の取り合いになるそうです…ありがたや…🙏
今日法事の方は
「自分の時は葬儀社は通さない予定です」
葬儀社にお金を払いたくないという理由で、自分たちでやりたいとご年配のお母さんが話されていました。
棺・許可書・診断書・骨壷・霊柩車・ドライアイス・火葬場予約…etc
知っている限りの内容を伝えると、そこまではやっぱり無理だと気づかれた様子でした。
前回の時に、たった3日程で100万以上かかったからと言われていたので、まずは葬儀社への事前相談のオススメをしました。
例えば同じ場所で、何も知らないで100万円と事前相談して内容をこと細かく聞いた100万円は支払う際には気持ちが違うでしょう。
また、常にエアコンを完備していたり、困った時いつも誰かが待機していてくれたりと、人件費もあると説明すると納得されていました。
損得で考えるのは良くないかもしれませんが、事前相談をしてないかたは損をしたという気持ちになり、事前相談済みの方は心に余裕を持って葬儀ができるという得を頂けるでしょうね(^^)
お寺も大事なのは事前相談ですよ!副住職🙏