仏具の処分を頼まれた中にこのような手紙が入っていました。✉️





創価学会の[広宣流布大聖堂完成五周年]の手紙のようなものでした。

五周年で手紙?と不思議に思いましたが、紙質の凄いことにびっくり👀

我が家では出てこないような重さの紙でしたガーン

紙一枚で、創価学会の規模の大きさを感じました


今日のニュースで[マヨハラ]というワードがありました。うずまき

今の日本には数十種類のハラスメントがあるそうです。

有名なところで言うと、セクハラ・パワハラ・モラハラ・アルハラ。

https://business-textbooks.com/harassment32/


ここのページには35種類あると言われています。

上の四つ以外は知らないものばかりでした(笑)

なんでもハラスメントに持っていってますねショボーン


マヨハラはマヨネーズハラスメントだそうです。

皆んなが好きなわけじゃない、苦手な人もいるから、初めから全体にかけず隅に置いておく程度にして欲しいということですね。

あとは料理に元々入っていたりすると食べて知る。


私は出てきたものすべて頂くスタイルですが、なんでも他の方に押し付けるのは好きではありません。

食べなさいも、食べないも本人の自由。

選ぶ権利をそれぞれに与えておく方が嬉しいですね。(^^)


好きなものを食べて、楽しく自由に生きていきましょう!副住職🙏