朝早く出発して、お通夜まで外に出っぱなしで、お通夜終わって枕経に行き、23時ごろにやっと帰ってきたという忙しさ…
法務がたくさん入っている分には問題ないのですが、お寺の事務作業が溜まっていく一方…
とにかく今を頑張りましょう
そんな中、車内に扇子が落ちていました。👀
[延命十句観音経]
たった42文字のお経ですが、観音様への願いが込められております。
観世音。南無仏。。与仏有因。与仏有縁。
仏法僧縁。常楽我浄。朝念観世音。暮念観世音。念念従心起。念念不離心。
観世音 南無仏
仏と因あり 仏と縁あり
仏法僧とえにして 常・楽・我・常(を得ん)
朝に観世音を念じ 暮に観世音を念じ
念念に心より起こせば 念念に心を離れず
いつも上の漢字だけのお経を読んでいますが、書き下した文章の方が意味が多少分かって良いですね。
これをさらに和訳にして、分かりやすく唱えることができれば、より一層心を込めてお参りが出来きそうですね(^^)
ただ扇子がなぜ車にあったのかは謎のままです!副住職🙏