朝一番は大体9時からお参りをスタートしています。☀️
1軒目に到着すると、ご主人がいない…
「おはようございまーす、失礼しまーす」
とあえて大きい声で言っても誰も出てこず。
中で倒れていないかな?と思いながらもとりあえずいつも通り部屋に入ってみると、お布施が置いてある状況
これはとりあえずお経をあげていれば、途中で帰ってくるかな?と思いスタートしましたが、結局最後まで1人でした(笑)
壁にあるカレンダーをよーく見てみると[11/8.9:30]のメモ書きが。👀
なにか用事があって出かけるから、お経だけしといてくれって感じだったんでしょうね
田舎ならではのやり方ですね
別の方からこのようなものを頂きました。
白檀の木のカケラ。🌳
これを細かく砕くと、お焼香の時に使う[抹香]になります。
ただ、どうやって砕くのか…
悩み中です
何かいい使い方があれば教えてください(^^)
今はただシンプルに端っこ燃やしてみただけ!副住職🙏