お参り先のお母さんが、ご主人の法事を某本山に行った際にお願いしたそうで、帰ってきて届いた紙を見てみると、戒名の文字が一文字抜けていたそうです。
その後文字抜けしている箇所を説明して新たな戒名を書いた紙が送られてきましたが、今度はこれ
響くの上の真ん中の文字に点が
シンプルに文字間違い。
(おそらくこれを書いた方は、ずっと間違えているのでしょう
点くらいなので、別に良いわという心の広いお母さんでしたが、私は気になります
なぜか一度失敗すると、また同じ人に対してのミスが出てきたりします
一度失敗しているから心のどこかで、少し緊張しているのでしょうね
当寺もごく稀にあるので、特に気をつけています。
この話を聞いたからには、気を引き締め直して、明日の彼岸明け法要に臨みたいと思います(^^)
さあ、最後の法話はゆっくり落ち着いて話そう!副住職🙏