マンションの掲示板ですが、お寺の中にこれくらいのがあれば便利そう…
と思った一枚です(笑)📸
自坊は外に掲示板はあっても、中には無いので、住職に提案してみよう
葬儀社さんの紹介で1日葬を執り行いました。
戒名も、前情報などを聞けないので、うちで意味が通るようにしっかり考えてから持参。
そして説明をすると
「こんなの聞いても意味はわからんし、どうでもいいから、くれりゃいいんよ。」
と7〜80代のおばあちゃんに面と向かって言われ、なんだかなぁ…と感じました。
なんなら説明途中の話に割って入ってそのセリフだったので、葬儀の法話を少し切り替えました。
おばあちゃんがしっかり仏事ごとを受け入れて、行動する姿を息子さん、お孫さんに見て貰わないと続くものも続かなくなります。
お孫さんたちに対して、なぜ49日があるのか、それまでの道のり、こっちの現世ではなにをしたらいいのか。
感情が入りすぎてしまったかな?
お孫さんたちに伝われば幸いですね(^^)
案外若い方の方がしっかり聞いてくれる!副住職🙏