お寺に雪駄のカタログが届きました。



こんなにあるんだ

悩むえーん


今日は47日のお参りがありました。


亡くなってから49日までの間のお経ですね。

初七日.27.37.47.57.67.尽七日

の順番でお経をあげます。🙏


お経の後の席で、本家のお寺さんが寄付が多くて悩んでいるとのこと。くるくる


なんとか寄付は払ったけど、問題はその後。もやもや

お寺の行事などで行っても


・ありがとうの一言もない

・頭を下げない

・檀家は払って当たり前という態度


散々愚痴を言って、スッキリして帰っていかれました(笑)


何日か前にも書きましたが、寄付自体の否定はしません。

問題は貰い方、そしてその後ですねショボーン


奈良の大仏を再興する際も

お金でもお手伝いでも一握りの土を運ぶだけでも、なんでもいいのでみんなで作り上げましょうと言って完成されたそうです。照れ


お寺の総代だけで話し合うのではなく、檀家さんみんなの意見を聞いてからが理想ですね(^^)


僧侶としての質を問われる時代、頑張らねば!副住職🙏