今日はお参りがない日でしたので、息子を見ながらお経本をポチポチ作成しておりました。ニコニコ

途中で「👦りんごが食べたい!🍎

と言ってきたので、りんごを剥いて食べさせてあげて、また息子は遊び始める




椅子の上に忘れられたりんごちゃん


ここはお皿じゃないんだよえーん


お経本を作成するにあたって、意訳を少しだけ最初に入れようと話し合いで決まり、他の宗派のお経本の意訳を見てみるとなんだか難しく書いてるもやもや


うちの人たちだけで使う用だからもっと崩してもいいなぁ


浄土真宗のお経本には

「法蔵菩薩が~」とありましたが

私が一般の人だとすると

「いや、誰やねん

ですよねアセアセ


私たちが説明すれば良いんでしょうが、その時々にしっくりくる説明ができるかどうか(笑)


結果的にはめちゃくちゃ崩しましたグッ


説明しなくても分かる、その後の説明でも補足ができる。グー

自宅のワードなので、いつでも変えられる(笑)

なんとかお経本づくりが上手くいきそうです(^^)


Wordの勉強をもっとしなければ!副住職🙏