寺を閉めて、子供を迎えに行って、産婦人科に行って、坊守と子供に会いにいく日々。💨

息子はまだよくわかってないようですが、娘が家に帰って来たら徐々に今までとの違いに気づいて来るでしょうね。👦👧

しっかり可愛がってやらねば。(使命感)チュー




お参り先には、浄土宗のカレンダーが置いてありました。照れ

どうやら近くのお寺さんに貰ったようでした。

そこでの質問で

「この南無阿弥陀仏の文字間違っていませんか?」


よーく見てみると、確かに阿弥陀仏の陀の字が違うような気も・・・


実はこの質問は、私も浄土宗のお坊さんに尋ねた質問でした(笑)


この文字の違いは、浄土宗特有とかではなく、シンプルにくずし字の書体に載っている文字だそうです。

昔の方の文字は難解な文字が多いですよね。


私も修行中から古文や、昔の方が書かれた文章を読むことが多かったので何とかわかる場合もありますが、それを解読する仕事の方は大変でしょうね💦


昔のお経を漢字に変換した「玄奘」「鳩摩羅什」さんたちなどには、感謝しても仕切れないですねキラキラ


あとはこっちで頑張って訳して伝えていきます!副住職🙏