お参りから帰ってみると
坊守が何やらゴソゴソとしている
何しているのかな?と覗いてみると、爪楊枝を器用に使いキーボードの掃除中でした⌨️
「これ大変なんよ~」
と言っていたので
「一つずつ外したら?」
の言葉に坊守はビックリ⁉️
少しずつ外し始め
全部外した時に坊守がボソッと
「戻せるかな…」
おそらく無事戻せたようです
今日はそのパソコンで午後から
「仏説無量寿経」をぽちぽちと入力しておりました。🖥
お経の時にお坊さんの独唱よりも、みんなでお経を読む方が良いですからね。
市販のお経本より、自作の方が順番や色々細かいところを変えられて便利なんですよね
そして市販のお経本は、読みづらい書体や読み仮名の可能性が高いんです。
増上寺でのヒントのおかげです
ただもう、漢字だらけで、もう、大変ったらないですね(笑)
お経の種類も大量にあるので、のんびり自作していきます(^^)
当分はひらがなの絵本が読みたい!副住職🙏