お寺さんではいつもお茶を飲んでるんですか?

とよく聞かれるので答えは


コーヒーです(笑)☕️


正確には半分くらいはコーヒーです☕️

葬儀場でもコーヒーをいただく場合が多いです。

ちなみに夏は麦茶でお腹たぷんたぷんになっておりますガーン


ふと思ったのが、お盆期間中もブログ書けるのかな

ぶっ倒れている気もする

まあ、その時考えます(笑)グラサン


あるお家の方は、お経の時間でいつも悩みます。

タイトルにある通り

「朝早いのはダメ、10時は早い、12時は午後だからダメ、11時じゃないとダメ」


(朝は4時に起きてるって聞いたけどなぁガーン


田舎特有の、

[お経は午前中じゃないと悪い]という謎の決まりごと。もやもや

ただ件数の問題で1日中お参りをしていることもしばしば。

今の代が変わればその決まりごとも無くなっていくでしょうね。チョキ


他にも

49日が3ヶ月にまたがると悪い]

[別の名字の人が墓・仏壇に入ったら悪い]

[法事の日が命日を過ぎると悪い]


まだまだいろんな迷信がありますが、仏教とはほぼ関係のないことだらけですので、気にせずに思うようにやって行きましょう(^^)


お盆さえ、お盆さえなんとかなれば!副住職🙏