少し時間があったので、県内で一番有名な神社に初参拝しました。

正面から写真撮って良かったかな?と思いながらも一枚📸



でっかい門だなぁと思いながら、ちょうど今日聞いた話を思い出しました。


檀家さんの近くのお寺さんは入り口に門があって中に入ると広いけど、入り口はその門だけで車だと入りづらい。


門って何のためですか?必要ですか?

と聞かれました。びっくり


門は山門や三門と言い、俗世間との境を表しています、仏法を学ぼうとする方だけが通っていいなどとも言われてますが、お寺によっては駐車場が横にあって、門を通らずに入れるところもありますね。


言ってしまえば、ほぼ形だけ残してあるところが多いかもしれませんね。ガーン


門の修復も結構な金額がかかるので、うちは壊して門はありません。

その分駐車場を広げました。🚗


車社会になっているので、次改修する時に、本堂の正面すぐぐらいに配置することが出来れば、駐車場も確保できていいかも知れませんね(^^)


思い切りが大事!副住職🙏