少し前に、こんな電話がありました。☎️
「般若心経は、266文字と思ってたんですけど、本には276文字と書いてました。どれが正解何ですか
」

答えとしては
仏説摩訶般若波羅蜜多心経の、読み方によって合計文字数が変動します。
・仏説から読む時
・摩訶から読む時
・タイトル飛ばして観自在菩薩から読む時
・最後の般若心経を入れるのか
まだまだいろんなパターンが実はあります。
その方には、どれも間違いでは無いですよ、お経本によっても変わってくるので、書いてある通りで問題ないですよ。
とお伝えさせて頂きました。

あとよくあるのが
「どの宗派も般若心経は読むもんねー」
と言われた時。💦
ゆっくり説明してもむずかしいだろうなぁと思うので、すごく簡単に浄土真宗系と日蓮宗系以外は読みますねーとサラッと答えるようにしてます
色々言っても、余計にこんがらがりそうですもんね…
ぬーん
伝え方がむずかしい…
簡単に説明できるようにならねば…💤
とりあえず今日は寝よう!副住職🙏