こんにちは〰かんかんです

今日で釜山紀行は、お終いです~

「貝屋」で食べて飲んで〰
海雲台(ヘウンデ)のホテルまで送り届けてもらってホンさん達とはここでお別れ。

夜中の1時を過ぎていたのに・・・まだまだ「ヘウンデ」の街は賑わっていた
土曜の夜だからか?ヘウンデにリゾートに来ている若者達で、通りは人だらけ
何かのお祭りかと思う様な雰囲気に包まれていた・・・

最終日の夜だし〰かんかん達も、若者に交じって深夜の「ヘウンデ」を楽しんだ

翌朝は、ノボテルH前から出ている空港方面行きのバスで、金海(キメ)国際空港まで
(フロントに言えば、このバスの時刻表がもらえます。)
このバス、空港への直行バスではなく、路線バスです。
1人6000ウォン、乗車時に運転手さんに渡せば
(お釣りが要る場合は、運転席横に設置しているBOXに10000ウォンを入れると、
対面に設置してある機械?からお釣りが出る仕組み
乗車時に、「インターナショナル・エアポート」と言っておくと、到着時に教えてくれます。


日曜日だから渋滞も考えて、少し早いバスに乗ったけど、以外にスムーズ
定刻の約1時間で、空港に到着

空港に着く頃、雨が降って来た・やっぱり晴れ女〰?



到着した時は気付かなかったけど、この空港、意外とこじんまりとしていた。

搭乗手続きを済ませ、お腹も空いた事だし、2Fのレストランでランチ・タイム

やっぱり、締めは韓国料理で

冷房がきいて寒かったので、「豚キムチ・チゲ定食」を注文
ご飯をおかわりしてしまった程、美味しかったぁ〰


「釜山」・・・本当にステキな街でした

初めて行った「釜山」は、私の思い込んでいたイメージとは大違い
「古びた漁港」とか・・・「ちょっと田舎っぽい?」とか思っていたけど?
全然違う都会だよ?
一つ一つの「街」が大きいし、お店の数も人の数も多く賑わっている。
地震の心配が無いらしく、高層アパート(日本で言うマンショ)が建ち並び、
百貨店の規模も日本に比べデッカク、集客もタンマリ

日本の「大阪」「神戸・須磨」「横浜」「白浜・勝浦」が一つにまとまった感じ
がする釜山は〰日本人にとっても居心地の良い場所だと思う。

2泊3日で、こんなに濃厚な旅が出来たのは、何と言っても、ホンさんのお陰
楽しい旅を、思い出を、カムサハムニダ





BISEKIはこちら←みてね♪