マジで勤務先に感謝。
今日学んだこと。
考えることの大切さと気づくことの大切さ。
茹でガエルの話。
水を張った鍋にカエル入れる、
火にかける。
だんだんあったかくはなるけど、
ぬるいから、、カエルは異変に気づかない、
死んじゃう…
人間も、
茹でガエルにならないようにって。
環境の変化は気をつけてみてないとわからない、見過ごす、死んじゃうよ?て。
うまくまとめられないけど、、
そーゆー話。
環境は変わって当たり前。
気づくかどうか。
その環境でできることを"考える"。
普段嬉しいことは見過ごして、嫌なことばっかり気にしがち。
あなたは30分後に処刑されることが決まりました。
しかし、
30分後に処刑されることで幸せなことが10個言えたら免除されます。
…
しあわせ考えるよね?
見てないだけで、幸せなことってあるんだよ。
幸せかどうかなんて、その人の心次第。
幸も不幸も誰のせいでもない。
じぶんのこと。
超勉強になる。
普段の自分を見直せる。
何があっても相手を信じること。
味方でいること。
その先にやっとお互いの心の通い合いがあって、
相手の気持ちを引き出せる。
うまく引き出すかどうかは信用次第、態度次第、質問次第。
押し付けても得るものはなくて、
引き出させるときに、一度思考させること。
答えは教えないで導く。
時間がかかっても最終的に印象に残るのは…?
リーダーシップ
マネジメント
よし!頑張ろう!
iPhoneからの投稿