手がすべすべ かつ、しっとり。
明日のバスケではボールグリップめちゃいんだろうな←
と思っていたら、部活なくなりましたー( *`ω´)
中高んとき、
毎日部活だったくせに、
部活なくなったらすごく切なかったりしたのに、
ていうか、
走らないなんてありえない!
打たないなんてありえない!
って。
今は前ほど思わない…
この気持ちはなんだ?
・寝れるー
・早く遊べるー
・早く会えるー
もうね、
年ですかって。
うん。
年なんだけどさ。
気付けば来月で21,しっかり大人になっちゃうんだけどさ。
20歳は、
「良かったね、大人の仲間入りだね」
って感じだけど
21歳ってなると、
「もうごまかしきかないからね」
ってなるよね(´Д` )
わたしもごまかしきれない年になりましたね…
何が言いたいって、
モチベーションあげてこってことなんだけど。
と!り!あ!え!ず!
明日は休みますー
で、チョット遊んでー
体力温存。
正直家族が心配でバスケどころじゃない人もいると思うし、
そういう不安があるときこそ怪我が怖いからね。
実際ウチもまだ余震がくるたびにビクビクしてて、
遺書めいたメールを送ってしまってびっくりさせてしまったし。
メンタルの弱さ…
でも人間無力。しょうがない。
死を覚悟したときに後悔なく笑顔で息を引き取れる様な人生を送りたいと思った。
わたしは毎日後悔なく有意義な一日を過ごしていたんだと胸を張って言える様な。
なので、
まず、今日はもう早く寝ます。
しっかり働いたし!
で、明日は遊びます。
早く日常にもどらなければ。
あまり気にしすぎていると気持ちが追いつかない。
きっとそういうことなんだろうね。
結局、
昨日ブログの文末で私が決意したおもてなしの心はあまりオペレーションで活かせませんでした。
完璧なスープを提供していたけれども、
調理と洗い物、そして、中から
「ありがとうございまーす!」
と叫ぶ声。
顔を見せずにおもてなしってやっぱり難しいし一方通行だと思う。
というわけで
お客様がスープを飲んでホッとできてたかはわからないけど、
あっつあつのスープを出していたから、
今まで緊張していたひとも、
スープをフーフーする瞬間、ちょっとした安らぎがあったんでない?と思っている。
せかせかしてても、熱々のスープを前にホッとした瞬間があったんだと信じている。
あー。
でも、
やっぱり、
クローズのロスは心が痛む。
どうすればいんだろうか?
どうしようもないんだけど!
こればっかりはどうしようも無いんだけど、
地震で辛い人がいるなかでご飯を捨てるなんて…
でもね。
みんな意識高いみたいです。
いかにロスを減らすか、
今までキッチンしか考えてなさそうだったけど
他の人も最近興味を持ってきているみたい。
嬉しいね。
共有できるって素晴らしい。
そして、
スープストックではまた募金をはじめたんだけど、
お釣りを全部いれる人とか、千円入れる人、たくさんいたらしい。
(わたしはキッチンしかいなかったから見てないけど)
そういう姿に感動した。
見えないところで頑張ってる人に、届けって。
きっと届く。
わたしもささやかながら募金しました。
て、
いうか、明日停電ですね、遊べないね。
おうちでおとなしく本でも読んでますかね…
いつものことだけどね…
日本は復活できる!
地震なくなって!
もうこないで!
今はダメ!
iPhoneからの投稿