が接近し、関東から東北は、今夜から明日28日の午前中にかけて暴風雨になるおそれがあります。

東京は昨夜から今朝にかけて土砂降りでしたが、晴れてからも風が強く、大気が不安定です。

夜間はベランダにある物干し竿すだれを下におろし、外にある自転車は倒れないようにしたり、にもカバーをかけた方がいいかもしれません。

 

台風が接近していると、大気が不安定で空気は湿気を多く含み、そのストレスは胃腸や体内の水分代謝に大きな影響を及ぼします。


また、暑さで睡眠の質が下がることも、胃腸の働きにはマイナス材料です。


胃腸がストレス過多だと、便秘下痢を繰り返したり、食あたり胃腸炎を起こしやすくなってしまいます。

 

胃腸の働き水分代謝を整えるため、家庭では余分な湿気を出すような食材を使ったり、おなかを冷やさないようにすることが重要です。


体内の余分な湿気を出すのにおすすめの食材は、キュウリ🥒、冬瓜、モヤシ、そして冷えすぎていないスイカ🍉、麦茶です。


キュウリ🥒は軽く塩でもむと、水気が抜け、切っただけよりも食感がよくなります。


キュウリだけだと栄養がほとんどないので、キュウリと豚肉を炒め物 


にしたり、ビビンバ 


に加えれば、栄養バランスもばっちりウインク


冬瓜 


はあまりなじみのない食材かもしれませんが、皮をむいて中のワタを取り下ゆですると、クセがなく使いやすいです。


女性に多い悩みである「むくみ」にもいいので、夏場はぜひ料理に冬瓜を取り入れてください。パスタそうめんと合わせてもいいと思います。


胃腸のバランスを整えるには、冷たいものの食べ過ぎ飲みすぎを控え、加熱した消化のいいものを食べ、夜はぬるめのお風呂♨️に浸かって早めに寝ることが大切です。


眠れないときは、無理に眠ろうとせず、横になっているだけでも構いません。


どうしてもおなかの調子がすぐれないときは、市販薬を飲んだり、病院で診察を受けてください。

 

  

 

台風が通過した後も、しばらくは大気が不安定で体調を崩しやすいかと思いますし、特に妊娠中の方は、不安があればまず医師に相談していただきたいと思います。

haruka 村山悠のmy Pick