twitterやアメブロをやっていると、妊娠初期でつわりに悩んでいるかたが多いような気がします。

つわりでごはんが食べられなかったり吐いてしまったり、食べるものが偏ったり体重が減ってしまって罪悪感を覚えてしまうこともあると思いますが、こちらのレシピ本「マンガでわかる妊娠中のレシピ」にも書いた通り、やっぱりそれってしょうがないことだと思います。
 

 

私の友達は、元々やせているのにつわりでごはんが食べられず、5キロ以上体重が落ちてしまい、つわりが治まったと思ったら今度はサッポロ一番の塩ラーメンしか食べられない時期がきたそう。よくマックのポテトが食べたくなるとか、ケンタッキーフライドチキン鳥がいいとか酸っぱいもの、甘いものがいいとかいろいろ聞きますよね。

 

別の友人は、不妊治療で顕微授精をして双子を授かり、おなかが苦しくて妊娠初期から後期までなんとなく気持ち悪くて食欲がないと言っていました。(友達と会うとちょっと食べる気になれたみたい。)
 



でも、第一子を妊娠中のときって初めてのことだから不安がいっぱいで、不安なときはそれがすごく長い時間に感じられてしまいますよね。夫にはその気持ちがわからなかったり、夫の匂いが嫌になったり、いろんな悩みが出てくると思います。

うちはいろいろ事情があってまだ子どもがいませんけど、夫に妊婦さん向けのレシピ本について相談したときも、男の人にはわからない感覚があるんだな~と、つくづく感じました。

肉の臭みだとか、どうも元々嗅覚に関しては男性のほうが鈍感なのかもしれません。




 

妊娠初期は鉄分葉酸を摂ったほうがいいと言っても、つわりで食べられなかったらそうもいかないですよね笑い泣き

 



レシピ本には、これなら作れるかなというレシピと、本気でつわりが大変なら、コンビニのサンドイッチやクラッカー、果物さくらんぼでもいいよっていうことが書いてあります。

つわりについて知人に聞いたら、果物や冷たいものなら食べられたよ~ という人が多くて。何にでも大根おろしをかけて食べてたという人もいました。大根おろしは薬膳的にも消化にいいとされているので、よいかもしれません。




レシピ本に載せたハンバーグも、おろしポン酢で食べたらめちゃめちゃおいしかったです。柴漬けマヨネーズもおすすめ!




おそばや卵焼きに大根おろしを添えたり、醤油ラーメンの麺を氷で締めて冷やしラーメンにしてもおいしいです。つわりのとき、岩下の新生姜と一緒なら吐き気が治まるという声も聞きます。

 

 

 


あんまりごはんを食べられなかったり仕事が忙しくて栄養が摂れているか心配な人は、サプリに頼ってもいいと思います(本当につらいときは、病院で相談してくださいね)。

 

ただし、妊娠中の場合は必ず医師に相談してください。私が漢方薬局の先生に聞いた話では、妊活・不妊治療中の人にも安心なのは葉酸サプリだけとのことでした。→おすすめの葉酸サプリ

サプリって健康にいいのかと思いきや、脂溶性のビタミンDなど不妊治療中に摂りすぎるとよくないものもあるんですよね。葉酸と、水溶性のビタミンCについては、摂りすぎるようなおそれがないそうです。→楽天の人気サプリランキング

 



映画「SATC2」では妊娠したシャーロットがウォーキングや運動をしてもいいの? と悩むシーンがあったと思うけど、あまり悩まずひとりで抱えこまず、もし悩んだらまず主治医に相談してほしいと思います。インターネットで検索したりしても、変なサイトばかり出てきて、ますます悩んじゃうかもしれないですもんね~ショボーン