夏休みも明けて、学校が始まり、初めてのリアル子どものお稽古でした

8月、お休みした生徒もいたので、ずっと会ってない感じでした

 

 

子ども達は素直でした

 

 

教室に入ると、子どもらしく即わがままが言える房仙会が今も健在でした

 

 

 

言いたい放題の事を言え、ストレスを発散できる場所を提供したくて

房仙会こどもの部を立ち上げた経緯もあり、今でも、ずっと方針は変わりません

 

 

 

久しぶりのお稽古でしたので、どうなることかと思いましたが

やはり、落ち着かない子もいますし、その子をどうするか?

考えましたが、会話して、本人の自覚を信じる事を伝えました

私にとっては、その子の必ず起きる変化の時がいつなのか!

待ち遠しくってたまりません

信じてもらえること それは小さくても伝わります

あと、少しで変わってくれると信じている私です

 

 

落ち着き払っている先輩がいて、安心もしましたラブラブ

 

 

 

房仙会の特徴は、横のつながりばかりでなく、縦のつながりも重んじます

先輩は後輩の面倒をみることの大切さを事あるごとに伝えます

 

 

こういうことです

先輩は【自分の事だけでなく、後輩のことを考えて動く】事が自然に出来るようになるのです

 

自分のことは、しっかり出来るのですが、周りのお世話がまだまだ出来ない時は

自然の流れの中で、伝え続けます

諦めない心の大切さを伝え続けます

 

学校でも、書く字も上手だときちんと認められるようになり

後輩達の面倒も小6の卒業までには出来る様になることを目指している

房仙会です

 

先輩達の保護者の方は、房仙のやりたい事を理解してくれているので

お互いが報連相をして、今の伝統ができています

それを見て、後輩の保護者の方も次第に理解してくれるようになり

親が子と私の間に入って良き仲人さん役をしてくれるので、子どもは変わっていくのです

 

 

 

 

自然の流れの中での教育法の一コマを紹介します

 

少し早く来た子には、「お手伝いしてくれる?」と聞いて
手伝いをしてもらいます

 

【手伝うことの意義】は驚くほどの効果があることは明確です

 

参照としてお借りしました

参考までに、お読みください

 

 

 

 

手伝うことのメリットは?

■子どもにお手伝いさせる5大メリット

  • メリット1:生活スキルが身につく ...
  • メリット2:自分に自信がつく ...
  • メリット3:頭がよくなる ...
  • メリット4:親子のふれあい ...
  • メリット5:(料理を手伝わせると)好き嫌いが減る、料理好きになる
 

なんて書いてある記事もありますが、本当だと思います

 

 

その時は分からなくても

いつか?房仙会でお手伝いをしたことが、どういうことだったのか?

分かってくれる時が来る事を信じて、50年余、教え続けて参りました

 

 

 

今、見ていると、家で積極的に自然にお手伝いを出来る子が少なくなりました

塾等、遊ぶ暇もない子達が増えました

房仙会で伝えることが、どんどん増えて行きました

 

そんなことを感じながら、遊びながらのお稽古になったりする房仙会です音譜音譜音譜

 

 

実践編

 

昨日は、少し早く来た子と、皆が捨てていった半紙のグチャグチャを

丁寧に伸ばしながら、じっくり話をしたんです

「学校で先生が褒めてくれた 夏休みの宿題で大きな紙は私一人だったの」

「弟に入らない?と聞いたら、ドッチボールを習いたいといっていたよ」

とか・・・・・

わざと聞き出す訳ではなく、自然に話して出ていることばで、今、書道をどう考えているか?そこに合った指導ができるのです

手伝いながら、グチャグチャの紙を伸ばす事って結構手間がいることが分かったその子は、お稽古が終わるときちんと紙を揃えていました

 

やり遂げた子は、とても満足そうで、お稽古も一段と集中して書いていました

親がお迎えに来た時も、嬉しそうで楽しそうで、こんな時が私の一番嬉しい時なんです

次の英気を養わせてもらえます

 

 

 

 

 

賞を取らせたいだけなら、こんなまどろっこしい指導法はしません

がっつり書かせて、字だけを上手くします音譜

 

その結果、社会に出て、喜びの声が返ってきています

長い事かかる指導法

何とかしようと思いますが、時間はかかります

 

 

経緯

 

私が子育て中は、心の余裕もなく

嫁と姑の悩みだったり

仕事だったり

子育てだったり

今振り返っても、良く生きてきたと褒めたい位、悩んでいました

 

我が子をこういう環境で育ててくれるところが欲しい

50年前立ち上げた房仙会はこうして出来ました

 

 

昨日は、終わった後、こんな素敵な絵を描いてくれた先輩がいましたので

紹介します

白板に書いている可愛い絵が癒やしを与えてくれます

 

 

 

 

ついつい、長くなってしまいます

今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます

 

毎回のアメブロさんのお知らせも昨日も届いていました

ありがとうございます

 

 

 

 

 

 

◆静岡県三島市の書道教室「房仙会」
ただ書道を学ぶだけではない
第二の学校のような、仲間の輪を形成できる。
そんな教室を目指しています。
三島の書道教室房仙会ホームページ


【HP】https://bousen.com/
【所在地】
〒411-0831 静岡県三島市東本町

 

 

友達申請も友達になりたい理由をハッキリお伝えください

喜んでお受けいたします