おはようございます

 

三島大祭り終わりました口笛

 

 

このお祭りが終わると、子どもの頃は宿題が待っている

そんなことを思い出しました

 

 

 

きっと、「これから宿題をやらなくちゃ」「やろう!」という子ども達もいるでしょうビックリマーク

宿題は時間がなくて、やれない子もいるかも知れません(やる気がなくやれないのは論外です)

やりたいことがあって、やりたい事を優先すると、宿題をやる時間ないから宿題できない!!

こんな子がいたら、私は応援したくなるんですラブラブ

やらない子にエールを送りたいんです!? !! 笑

「やりたくない」は正反対で、やる気がありすぎているからなんです

イエスマンでない子に多いです

 

 

学校の先生も

「やらない理由があり、やらないんだったら、それでよし」と褒めてくれるんでしょうか?

親も見守りながら、そっと自分の子どもを信じて見守って、宿題やらなくても

一日中、勉強していても、認めて欲しいんです

(このようなタイプの子は、宿題をやらない理由がきちんとあってやりたくないのですから)

 

 

 

夏休みぐらい、「こうあるべき」を捨てて、やりたいことをやらせてあげてほしいな

 

 

 

子どもが宿題をやらない理由を担任にきちんと伝え

その上で先生に理解してもらえなかったら、親がフォローしてあげる

位のことはしていいと思うのです

その時の先生の応対を聞きたいです

 

 

 

 

房仙会の子は素直な子が多く

書写の宿題も、先生が「やらなくていいから」とか

「1課題しか出さなくて良い」と言われると、やってはいけないと思うのです

宿題をやりたい気持ちを失わせている今の学校教育に疑問を持っています

せっかく多くの課題をしたいと思っている生徒に対し、伸びを止めない教育を

希望します

(自分達の仕事を少なくすることを優先している気がしてなりません)

 

 

宿題をやらないことで、間違って受け止めないでください

真逆ですから

「こんな宿題なんて、やりたくない」ですから笑

沢山書いて、親に褒めてもらいたい

先生に褒めて欲しい

これ一心が私には伝わります

賞を取りたいではない子達

その心を大事にしている房仙会です

 

 

 

やり気がおきる教育に挑戦し続けます

そういえば、我が家の息子はいつも先生から

「今の子でない、昔の子どもらしいお子さんですね」と言われていました

嫌な事は嫌、素直に言っていたからでしょうか?

宿題、やっていかなかったからでしょうか爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

三島のお祭りの二日目 天気は良くなく、時々雨が降っていました

隣の町内のしゃぎりの屋台が寂しく帰って来た14時10分の様子です

 

 

 

 

 生徒たちも参加していました

 

 

 

 

昨日のラスト9時前に3階から大社の方を見ると

こんな音が聞こえてきました

大社は数分で行ける場所に我が家はあります

少し小さいですが、よく聞こえました

私の声は邪魔でしたが、聞いて見てください

 

必死で屋台からエールを送っている親子の姿を追っかけながら

聞いてください

 

彩華は房仙会の生徒です

師範取得者ですから指導も出来ます

今年は控えめにして会わないようにしましたが・・・

もういいか!と出しました

 

 

今朝、途中で目が覚めた時

こんなメッセージを読んでしまいました

 

 

 

 

 

 

良かった、と思ったら「おかめ」???

 

 

 

心音道のXがかなりの人が見ていました

 https://x.com/shinondo1001/status/1691716675203461467?s=46

 

 

 

 

  

 

◆静岡県三島市の書道教室「房仙会」
ただ書道を学ぶだけではない
第二の学校のような、仲間の輪を形成できる。
そんな教室を目指しています。
三島の書道教室房仙会ホームページ


【HP】https://bousen.com/
【所在地】
〒411-0831 静岡県三島市東本町

◆房仙会Youtube
チャンネル登録お願いします!

 

 

友達申請も友達になりたい理由をハッキリお伝えください

喜んでお受けいたします