明日から数日間、オンラインレッスンがはじまります

 

 

今日は七田厚さんが書いてくれたブログから

気が付いたことを書いてみます

 

 

 

彼は鳩居堂が終わって以来

コロナ明けへと戻った日常です

彼もその日常がとても忙しくなったひとりです

商工会議所副会頭というお役も加わり

目の回るような生活をしていました

 

 

 

少し、書道のお稽古の時間が取りにくくなりました

そんな時もあるんです

 

 

 

お互いすれ違いで連絡も疎遠になってしまっていました

昨日、少しだけ時間が取れ、電話で話しました

 

 

 

その時、前田詠里さんのことを伝えました

彼は静岡から徳島へ転勤しました

明日移動と言った日に、三島へ会いに来てくれました

 

 

 

 

 

 

 

ちょうど、子ども達のレッスン日だったので、子ども達にも会ってもらいました

高学年の生徒3名しかいなかったのですが、

「房仙会に入ってから変わった事」を丁寧にしっかり伝えていました

私も驚くほどしっかり伝えてくれたのです

「今までは人様の前で話すのは苦手だった」と3人が同じようなことも言っていましたが、一人ずつ、気持ちを聞き、やる気がある3人をみて、私もまたやる気をもらいました

 

 

彼、前田詠里さんは

どんなに仕事が忙しくても、書の練習は欠かさないこと

(20時に帰宅することが多かったが、その後、必ず23時、24時、次の日までやることもあったと軽くつたえてくれました)

お母さんが書の先生でいずれ、年取ってか?若い時からか?分かりませんが

書に関わる仕事がしたい目標があると、しっかり言っていました

 

 

 

忙しい人は時間の使い方が上手なんです

 

 

いつか、書道を教えたい

上手になりたいと目標があるからこそ

自分に言い聞かせ、自主的に練習できるのでしょう

 

 

 

その熱い気持ちが彼を動かしていることを知りました

私もまだまだだなぁと反省しました

 

 

 

 

七田厚さんがその後書いてくれた投稿が今日紹介したい投稿です

 

 

 

 

本気度が伝わってきました

 

 

 

あなたの本気度は?どのくらいかな???

 

 

 

三島市立東小学校の校歌は「本気」でした

校歌を探してみましたが

東小学校の校歌は見つけられませんでした

残念

日出ずる東 永久に・・・・・

校歌、好きでした

 

又脱線します

 

元に戻ります

 

 

 

 

 

 

継続は力なりです

本気度は自分で決められます

 

こちらお読みください

予習にもなりますよ

 

 

 

 

 

 

七田厚さんは言っています

 

    

「努力は裏切らない、時間をかけた分だけ上達する」

 

「重ねて稽古に出るごとに、より深いところまで正しい運筆法を観察することができ、自分のものにしていけるのでしょう。」

 

「1回だけでは、書き順とか表面的な部分を見てお手本にメモするので精一杯」

 

「今月は3回稽古に出て、書ける!を実感したいと思っています。」

 

今月もお会い出来るのを楽しみにしています

 

生徒以外の方が多く見てくださってのこの結果です

 

今朝はがた落ちですが

みんなの支えでがんばれています

 

これからも、どうぞ応援よろしくお願いいたします

 

がんばります