三島市立南中学3年10組の同窓会に」参加した

男子 27名

女子 22名  計49名

 

参加者は11名

それぞれ元気な人が集まったという感じだ

image

 

私たちの年代はベビーブームの年代だ

1947年(昭和22年)~1949年(昭和24年)が第一次ベビーブーム

そこにどんぴしゃの私たち

 

今はクラス人数も30名を切るときいているが

多くの生徒を抱え、先生はきっとキツかったことだろう

 

 

 

第二次ベビーブームは1971年(昭和46年)から1974年(昭和49年)

は、やはり私たちの子の年代だ

 

 

どこまでもずっと

「団塊の世代」「団塊ジュニア」と言われるのだろう

 

 

私は同窓会が苦手だった

特に親しい友達がいなかったからが理由だった

 

今回は席はくじ引きで決められた

私の席は男性が多く

image

こちらの席は女性率が高かった

 

image

 

参加した人が持っていた写真

真ん中の人が私は親しかったが参加できす

左側の方は亡くなっていた

image

 

1番右の人も親しかったがこなかった

この中の2人も亡くなっていた

 

image

悲しい事に今回のクラス会では

49名の中で逝去された方は、9名いたが

男子27名中、8名逝去、不明者3名

女子22名中 逝去は1名 不明な人が5名だった

 

 

クラスの中の1人も私が生きている事を信じてくれた人はいないだろう

そのぐらい弱かった私だが

 

昨日も慶応病院の定期健診で行ったのだが

血液検査も満点

全て良好

 

それでも先生はまた8月にね

と、特別教授枠なので、嫌とも言えず通っている

 

 

元気は1番

 

元気でないとやる気にもならない

 

 

 


 

 

ウクライナのゼレンスキー大統領が広島に来ていた

G7サミットも終わった

 

 

 

戦争は絶対反対

どんな理由でもダメ

 

私たち世代が伝えないといけないと強く思う

 

 

 

忘れてはいけない日

8月6日

8月9日だ

 

広島への原爆投下は1945年(昭和20年) 8月6日 午前8時15分

 

長崎への原爆投下は 8月9日 午前11時2分

 

 

第二次世界大戦が終結下したのは、その年の8月14日

 

 

 

 

これも決して忘れてはならない

 

 

次第に戦争体験した人達がいなくなっている

 

近くにいらしたら、しっかり聴いておこう

 

 

 

 

決して日本人だけでない

 

房仙会にはスリランカからのラヴィンドゥも少なからず戦争の影響を受けているのだ

 

 

その彼は、しっかりバイトしながら、学業優先で頑張っている

 

私も彼を支えるのが大事だと、近頃強く思うのだ

 

彼の日々の姿を見てほしい

 

横文字しか書けなかった彼が

 

 

 

今ではこのように行書で書いてくる

 

努力の賜物しかない

 

言われたことだけをやっていて良いのだろうか?

 

 

言われたことを応用してこそ、実力はつくのだ

 

 

 

私たち房仙会が何をできるか?

 

どうしたらいいのか?

 

考える時にもなった今だった

 

 

 

 

◆静岡県三島市の書道教室「房仙会」
ただ書道を学ぶだけではない
第二の学校のような、仲間の輪を形成できる。
そんな教室を目指しています。
三島の書道教室房仙会ホームページ


【HP】https://bousen.com/
【所在地】
〒411-0831 静岡県三島市東本町

◆房仙会Youtube
チャンネル登録お願いします!

 

 

友達申請も友達になりたい理由をハッキリお伝えください

喜んでお受けいたします