おはようございます

 

ようやく、朝起きてエアコンのスイッチを直ぐ入れなくてよくなってきました

今日の三島の最低温度13度・最高温度22度と予想されています

暖かになってきました

 

今この歳になったから感じる事が増えています

日本の四季の 春・夏・秋・冬があるのも???

温度のせい??

12月から寒くなるので3月までで4ヶ月が冬として

(11月から2月まで??)

春は何月から???

夏は????
秋は??????

なんて、考えちゃいました

 

 

 

こうして小さな疑問が出て来たり・・・

年を重ねるって、とっても有難い事なんです

 

 

人生 奥が深いです

 

 

私はせめて浅ーくではなく、濃度も濃いのが好きなんですが

命を区切られて生きてきたからなんだと気が付きました

 

 

話はかわりますが

 

息子は毎日のように厚先生、明先生を特集しています

厚ちゃんと明ちゃんが大好きで

二人の講演会を企画しています

 

親として、こんなに嬉しいことはありません

動員することの難しさは嫌というほど体験してきましたので

息子には乗り越えてほしいと遠巻きにみているだけでいます

 

 

二人の先生も、そこはそこ音譜

ここはここ音譜

としっかり分けてくれていますので

私も気楽にいる事が出来ていて

ありがたい限りです

特に、今は厚先生特集書いています

この講演会のお知らせ、素敵だと思ったので、紹介させてください

 

 

このフライヤーをみて知りました

応援してくれている方がいることを!!

何も話さない息子ですが・・・

SNSでこのことを感じられることが親として嬉しいです

 

房仙会の皆様

5月28日、三島へ来て欲しいな

なんて夢をみましたラブラブラブラブラブラブ

 

公文式?

七田式???

私も興味あります

 

 

 

ついつい ブログ脱線しますゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

 

 

戻します

 

 

 

 

今朝の富士山

晴れなのにこんなに霞んでいます

 

で検索すると万葉の歌に沢山でてきます

現在の気象用語では
霧(きり): 微小な浮遊水滴による視程が1km未満の状態
霞(かすみ): 定義なし。
靄(もや): 微小な浮遊水滴や湿った微粒子による視程が1km以上の状態。
と書かれています

 

 

 

ちょうど今、私は万葉集から10首選び書き始めました

今?????

 

そうなんです!!!

折帖(おりじょう)に10首の作品を現在作成中です

 

以前も万葉の歌を何回も書いたことはありますが

そもそも

歌の中の「朝」を「秋」と書いていたり(目が悪い!喝)

見つけた時は自分が情けなくなりましたあせる

 

いい加減だったことが判り、一から書き直しています

間に合うかどうか、瀬戸際ですが間に合わせます

 

記憶だけで書いたら間違いに気が付きません

「きちんと校正しないといけません」と生徒に厳しく言うのは

こう言う失敗があるからです

書くより、その事前の準備に時間がかかります

 

 

オンラインレッスンでは、私は忙しいからと言ったことはありません

忙しく無い時もあったからです

どんなに忙しくても暇よりは、まだましでした

忙しい=充実しているということ

ありがたいことなのです

 

気持ちを変えると、もっと仕事は沢山できるようになりますよ

 

振り返ってみると、今月のお稽古が熱かったのは

私の書けないオーラが出まくっていたのでしょうか

違います

そんな、こんなを自分で実際やっているから、生ぬるいことに注意が届き過ぎるからです

 

 

安心ください

私も人間ですから、私も出来ない事だらけです

 

少しでもみんなに上達して欲しいので、ついつい熱くなりすぎます

 

そんな時は

オンラインレッスの後のFacebook投稿が、

私の栄養剤となってくれて

元氣を取り戻すのです

 

 

本日紹介する方は七田厚さんです

厚ちゃんにはいつも元氣をもらいます

 

 

七田厚さんは房仙会の「広報部長」です

部長がしっかりしている房仙会は盤石です

 

 

 

ブログではこんな風にまとめてくれました

 

    

間違った字を書いていては話にならないので、書道は独習ではなかなか身に付かない

 

どんな作品を書いたかオブラートに包んで話をしたので、出展する私たちも自分の作品しか知らない

 

自分の作品がどんな感じに軸装・額装されたのかを見るのは搬入日が楽しみです

 

うぞ万障お繰り合わせのうえ、4月28日から30日、鳩居堂4階に是非お越しください!

 

 

 

こんな↓のコメント見つけましたので、こちらも読んでください

 

こちらは厚ちゃんのところに書かれたコメントではなく、原田幸代さんの所へ美保ちゃんが書いたコメントに

対して、さっちゃんが返事したコメントです

こうして、細かな報連相が出来ているもの、私がSNSを活用している重要なポイントです

 

 

「社中展作品もそうでしたが、『こんなに丁寧に教えていただいているのに、ここが書けなくて悔しい!』という気持ちは、"時間を作って練習したい!"という行動に繋がりますよね。

里美さんもお忙しい中、時間を作って作品を仕上げられたと伺いました✨

皆んな思いは一緒なんだなぁ〜と嬉しく感じました💕

今月もがんばった!って言えるくらい書きたいですよね♪」

 

 

 

言いたいことが沢山ありすぎて

長くなりました

 

最後まで読んでいただきありがとうございます(厚ちゃんの真似です)

 

  

 

三島の書道教室房仙会ホームページ

 

◆静岡県三島市の書道教室「房仙会」
ただ書道を学ぶだけではない
第二の学校のような、仲間の輪を形成できる。
そんな教室を目指しています。

【HP】https://bousen.com/
【所在地】
〒411-0831 静岡県三島市東本町1丁目14番19号
 

◆房仙会LINE公式アカウント
https://lin.ee/TfYsMd4

房仙会LINE公式

 

 

 

参加くださる方は参加ボタンを押してください

第23回房仙会書展イベントページアドレス

https://m.facebook.com/events/187866040607377