ランクインの事を知らせる本当の理由は

生徒に房仙会の実情を知らせたいからです

 

 

 

image

 

image

 

 

image

 

書かないと一気に500番代になっているブログです

書いたら、見てくれる人が多くいることをアメブロさんは知らせてくれます

 

 

「なぜ?ブログもFacebookも続けているの?」と聞かれたら

「どこにもないコミュニティを作りたいからと答えるでしょう

 

 

これからの房仙会は、心底房仙を信じてくれる人

どこにも無い房仙会を作り上げていきたいのです

 

 

その為にはどうしたら良いか?

私一人で「こうします」とは、いきなりは言いません

リーダー会議で話し合いますが

4月は鳩居堂のこともありますので、考え中です

 

SNSのこともブログの書き方・出し方も考えます

 

 

 

今までは、房仙会のことを書いてくれた生徒のことを知って欲しいと

生徒優先でブログも書いてきましたがやめました

 

厚、公仁枝、美保、幸代、恵美、一恵 この人達が常時書いてくれています

ありがたいです

これからも続けて欲しいです

 

 

応援していくのはやめたといっても、決してそうではありません

タイミング見て、書かせてください

 

その時は私は勇気が出て来るのは真実です

 

また

何か困った事があるときがチャンス到来だと体験上から知りました

 

 

 

どういう生徒を求めているか?

自分勝手でない生徒を求めています

まず、房仙会ですから生徒間より、私との関係性を考えている人を認めます

 

その上で、生徒間の横のつながりも大切に出来るように

横の関係・縦の関係・斜め左右の関係性が強くなるコミュニティを作り上げたいのです

 

 

どうしたら良いか?まず生徒の意見を聞きたいのです

 

 

1番大事なのは「書道」が好きであることです

 

 

 

「どこにもないコミュニティを作る

 

「創る~作るへの変換」です

「創る」の考えは継続していきますが

堅実に「作る」にします

 

 

 

 

 

鳩居堂の作品作りも、生徒だけでは到底人様に見てもらえるものは

まだ、残念ながら今の房仙会の生徒は出来ません

 

1人で作品が出来上がる様になった時は、私は変ります

今は私が力を貸さないと作品が出来ない状態なので、しばらくがんばるしかありません

 

 

 

その事を心底理解している生徒を求めます

 

 

「うるさいから」

「こうしていれば、先生は機嫌が良いから」

は通用しない房仙です

 

 

 

 

生徒と作品作りをしている時は生徒だけに向き合いました

その時の生徒は皆大好きです

言い訳はゆるさないのですが、素直に聞いてくれるのです

 

 

それも終わりました

今は自分の作品作りに1日大半を使っているので

毎日、とっても幸せです

 

私は書道が大好きなんだと 向き合えている自分に自信があります

 

 

 

 

 

ランクインのことも、毎日見てくれて応援してくれる皆様のお陰さまです

「ありがとう」は念仏のように毎日自然に出てきます

誰も応援してくれる人がいなかった時の苦しさは忘れないでいます


 

家族にも助けられています

夫、娘、息子 みんな助けてくれています

 

今回「静岡朝日テレビ」さんが紹介してくれた写真も娘がそっとディレクターさんに見せたんだそうです(昨日知りました)

 

息子も昨日そっと言ってくれました

「Sうなぎやさん、予約とってあげるよ」と・・・・・

 

生徒と家族と私と応援してくれる人とで、もっともっと突き抜けます

 

 

 

 

 

先日明ちゃんが伝えてくれました

「厚ちゃん、素晴らしいですね」と

 

明ちゃん、厚ちゃんは有名だから信用しているのではありません

一生徒として、とても尽くしてくれています

 

 

嫉妬は禁物です笑

 

私の大嫌いなことは嫉妬されること することです

 

 

 

 

 

忙しい中、房仙会のことを忘れず

書いてくれている厚ちゃんを紹介します

 

2連続です

予習も出来るので、しっかり読んでくださいね

 

厚ちゃんと言っていますが

大 社長さんで作家さんですよ

 

 

 

 

 

厚ちゃんの昨年の作品はこちらでした

昨年はこの作品を仕上げる為に相当努力したことでしょう

 

今年はもう仕上がっていましたが

コロナ禍も終わり、仕上がってくるか?心配するほどでしたが

見事、素晴らしい作品になって送られてきた時

人って限界を作るのは自分だな

と心から感じました

 

「忙しい」「書けない」からとかは聞いた事がありませんでした

 

 

 

 

いよいよ始まる4月度のオンラインレッスンの予習です

読んだ勝ちですよ

 

 

 

 

一気にとはいきませんでしたが

今日のブログも昨日読んだ人は???

でしょうが、ほとんど書き直しました

 

最後まで読んでくれてありがとうございます

富士山は後又書きます

 

 

 

今日も良いことありますように

 

 

 

 

三島の書道教室房仙会ホームページ

 

◆静岡県三島市の書道教室「房仙会」
ただ書道を学ぶだけではない
第二の学校のような、仲間の輪を形成できる。
そんな教室を目指しています。

【HP】https://bousen.com/
【所在地】
〒411-0831 静岡県三島市東本町1丁目14番19号
 

◆房仙会LINE公式アカウント
https://lin.ee/TfYsMd4

房仙会LINE公式

 

YouTube登録現在10名
登録して欲しいです

 

 

 

参加くださる方は参加ボタンを押してください

第23回房仙会書展イベントページアドレス

https://m.facebook.com/events/187866040607377