おはようございます

 

 

昇段試験ようやく、ようやく、ようやく終わりました

 

 

 

今回の大収穫は、上位段の人の認識がかわったことかな

 

 

 

振り返って見たらこの人

松原公仁枝さんも八段になっていました

九段の次が師範格

もう師範が目の届くところになりました

 

 

 

 

この人はお分かりのようにホンマもんになってきましたよ

 

 

 

 

読んでください

米子 松原公仁枝さんです

 

この投稿にコメントくれた人に彼女は丁寧に素直に自分の

思った事を書いてくれています

 

 

  こちら↓がそのコメントです

 

 

:の投函を喜んでくださり、それだけで目頭が熱くなります。ありがとうございます。毎月のお稽古とは違う大きな課題でしたが逃げずに良かったー!笑

投函した時は脱力でその後リーダー会があったから勢いよく帰宅できました。

 

:今回私の書は私の人生そのもののように感じました。あまり執着がなかった今までの私。でも

 

:一つ一つの過程が全て肥やしとなり宝となりました。

 

:おかげで清々しい気持ちで参加できました。

 

:房仙先生も寝ることや遊ぶことを勧めてくださる時があります😊

 

:書けない!書けない!書けない!でも筆を置きたくない‼︎

書道と房仙先生が大好きな私たちですもんね💕

 

 

 

 

 

 

こちらのブログもお読みください

昇段試験の記録として…とかいてありました

 

負けて泣くなら勝って泣け‼︎ | 房仙会米子校代表ブログ (ameblo.jp)

 

前回のブログから3週間

ブログ書きたーーい!

と思いながら書けませんでした

と書いてあります

 

 

_______________________

 

 

 

昨日こんな投稿もアップしてくれました

 

 

今夜は仮名講座でした。

仮名って特別なようで基本は全て王羲之と同じく自然体。

10月9日孫第2号が誕生し

命名を書くことができました。

 

 

なんで書道を続けるか!答えはひとつ!

https://ameblo.jp/yokutomi4f/entry-12770567807.html

 

ひかりちゃん、

命名、こんな風になっていたのですね

 

 

きっとみんなに届いたと思うな

 

 

今日も盛りだくさんになっちゃって

何人、真剣に読んでくれるだろうか?

 

 

今日の富士山

笠雲でした

 

みんなすこしでもリラックス出来たらいいな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三島の書道教室房仙会ホームページ