わたしはインドア派

 

オーナメントあなたはインドアで何をするのが好き?スマホ

って聞かれても、インドアでしか志事はできないし

指導者のわたしが

小3の時から病気がちで学校での掃除もしなくてよく

体育も全て見学する程弱かったから

それしか  選べないからなの

 

 

今は【房仙会】と言って知ってる人は知っている

知らない人は全く知らない

書道塾の主宰をしています

 

50年以上教え続けて来て

子ども達が多くいた時代も長くありました

 

 

子ども達を上達させようと努力し

それなりの結果は出しました

 

これ以上は親を変えないとどうにもならない

ところまできて

子ども達でなく、大人を変えないといけないと

今に至っています

 

 

 

わたしって

本当は子どものころ、弱くって学校もいけない癖に

無いものねだりばっかりする子だったの

 

1番が好きで

1番でないと満足できない嫌な子だった・・・・・

 

でも1番なんてどうでもいい

自分が自分らしく元気で生きていればいい

と気がついたのは、結婚してからなの

 

 

でも、自分の子、長女が何をしても出来るような子だったので

知らず知らず長男にはプレッシャーを感じさせていたのかもしれない

悪かったなと

今では深く反省しているの

 

長男も良いところばかりで

優しいし

 

でも子どもには褒めたりてないことも反省している今なの

 

 

 

だから今小人数の子を預かって、できる限りの愛を注ぎ

子ども達とは良い関係でいられている幸せを

お稽古の度に感じさせてもらっているのはありがたいこと

 

そうそう、昨日も親からこんなメッセージいただいたのを

紹介させてもらいます

 

 

 

昨日はお稽古ありがとうございます。

 昨日は、学校のクラス内でのお友達とのやりとりの不満(男の子達とのやりとりです。

成長の違いもあるので、女の子特有の考え方との違いに葛藤している日々です。)

また、学校の先生の不満もあって、カリカリしていました。 

今日の書写の授業があるのですが、書写担当が若い男の子先生なので、房仙先生との書き方の違いにダメ出し、不満を言っています。

 ここはこう! こうして書くんだよ! と書写の先生に対しての不満を心の中でつぶやきながら、房仙先生のような先生が書写の授業だったらいいのに…と思うそうです。 高学年になったのだなぁとこちらは、感じます。 また、高学年特有の悩みでもありましょうか。 今朝も言いたいことを こちらが うんうんと聞いてあげたら、出かけていきました。

 

 

 

偉いな

そういえば昨日、偶然に私は彼女を褒めていました

「先週より上手になったね」

これだけですが、ニコニコしていて学校の事は分りませんでした

 

こういう報連相が大事ですよね

 

こちらの写真は意味がありません

ひれ伏して見えますが

挨拶しているところです笑

誤解ないように・・・

 

みんな真剣にする時はするのだとお知らせしたかったのでも

なく、写真これしかありませんでした泣

 

 

 

 

私は弱かったので

苦しみも味わい、楽しみも人一倍わかり、インドア派も

アウトドア派になりたくて挑戦したこともあったけど

今はこれでいい

これが今の私だからちょうど良いと考えられるようになったんです

 

 

だからダントツ インドア派なんです

 

 

 

 

 

 

 

この動画もね

5歳の生徒と小4の生徒が一緒に始まり

一緒に終わったからと「終わりの挨拶をしようね」

と言うことになって子ども達に

「この動画、お母さんに送るね」と約束したから

撮ったの

そう言わないと5歳児は出来なかったと思うの

 

それくらい、どっちかが「ました」で

どっちかが「ます」を繰り返しました

 

指導者側のスキルがないと出来きれないことはいっぱいあります

なにげないことの大事さ

 

何回も何回も挑戦してようやく撮れた動画なの

「先生さようなら ありがとうございます」

という約束なのに

先生さようなら ありがとうございました」

と言うからやり直しさせています

 

何気にいう ありがとうございます

ありがとうございました

の意味、考えたことありますか

 

長くなるので書きませんが

あなたなら、どっちが好きですか

 

ありがとうございます派 

ありがとうございました派 

どっちでしょう?

 

 

私は今ようやく出来る事があることが分ってきました

それは私が1番でなくても、生徒がそれぞれの分野で1番の生徒だらけになってきたからです

 

胎内記憶で有名な池川明先生は、どういう訳か息子と親しくなってくれて、今度10月29日に三島にいらっしゃり、講演くださいます

 

残念ながら私は関係ありませんが

明先生の投稿をシェアさせていただき

インドアでできる講演会のことをお知らせさせていただきました

 

 

ご質問は心音道へ

 

 

 

◆静岡県三島市の書道教室「房仙会」
ただ書道を学ぶだけではない
第二の学校のような、仲間の輪を形成できる。
そんな教室を目指しています。

【HP】https://bousen.com/
【所在地】
〒411-0831 静岡県三島市東本町1丁目14番19号
【受付時間】10:00-18:00

◆房仙会LINE公式アカウント
https://lin.ee/TfYsMd4

房仙会LINE公式