今日は菊地香奈子さんと原田幸代さんが

投稿してくれています

 

対比すると、とっても分かり易いかと思って

比較してみます

 

ご覧くださいませ

 

香奈子さんが投稿した所へ私はコメントしています

菊地 香奈子 さん、おまじないは効果てきめんでした。

さっちゃんの投稿があるから分かりますが、かなちゃんのだけを見てもわからないかも?の良い事例です。」

 

即彼女も返事を書いてくれました

「房仙先生、おはようございます。

昨夜のお稽古の様子は、さっちゃんがとても分かり易く伝えてくれています。

読み手がイメージしやすいブログは、さっちゃんの方です。」

 

わかっているんですよね

 

この分かっているということが大事で

ここから香奈子も変化するはずです

 

楽しみです

 

呼吸、大事ですよね。

今夜は特に”吐く”に大注目ですよ、フゥーーーーー。

 

 

 

 

大きく息を吸って、

そして、息を吐きながら、

「フゥーーーと声に出して、書いてごらん」

 

その通りにやってみる、「フゥーーーー」

途中で息が続かなくなる

 

息継ぎしてまた「フゥーーーー」とやる

 

 

「いつもより良い線が書けたじゃない!」

 

ホントだ、自分史上最高かも。

しかも震えなかったし(笑)

 

その後も「フゥーーーー」で書けた生徒が続出

効果てきめんのおまじないだ

 

呼吸法も頭で理解するより、やってみることだ

 

 

オンライン・レッスンが非常に適している

 

 

 

こんなことを香奈子さんは書いていたのです

まさか!同じことをさっちゃんも書いていると想像したのでしょうか?

 

 

 

 

 

ここからは原田幸代さんの投稿です

彼女はこのように書いています

 

今夜は書道のオンラインレッスン✨

腹式呼吸で『フー』

呼吸法を意識することで書く文字に変化が!

ビックリするくらい、心地よい集中力

 

『気持ちの持ち方が大切』を実感した時間でした✨

気持ちの持ち方を変えるには?

良い環境に身を置く事が大事かな〜♪

 

 

「「ふ〜」と声に出して⁉︎なるほど!✨

先生凄です‼︎

そういえば、息をふ〜と出す事は身体を緩めることになるからため息も悪くないことですよ。とこの前聞きました。声に出した方が意識できますね。ついつい呼吸への意識を忘れるのでやってみようと思います。

さっちゃん、お稽古のシェアをありがとうございます。」

「こんなコメントも載っていて、

さっちゃん、良かったね

見てない人にも届いたよ」

と電話したくなったのでした

しませんが・・・

 

これがとっても嬉しいのです

 

 

 

 

この書道ウィークが元気の源です!

 

そりゃー私も、落ち込んだり、悩んだり、笑ったり、人生いろいろです 笑

 

そんな日常のマイナスな出来事も、月初めの書道のお稽古で全部リセット!

 

元気のエネルギーを満タンにして、『よし!今月もがんばろう!!』って思えるんです。

 

なぜでしょう??

 

それは、房仙先生が書道のお稽古を通して『気持ちの持ち方』を明るく前向きに変える方法を伝授してくださるからだと思っています✨

 

↑今夜の参加メンバー♪

 

 

そうそう!今夜のお稽古で凄い新発見をしました✨

 

今月の課題は『南城』の2文字の臨書。

 

先生がお手本を書いてくださった後、1文字目をまずは1番手の先輩がやや緊張気味に書かれて、2番手の私はさらにド緊張💦

 

後に続いて書く仲間をリード出来る雰囲気ではなく…

先生は咄嗟に、このままでは後に続いて書く人たちに影響すると考えられたのだと思います。

 

2文字目を書く時に、『しっかり息を吸って、フーって言いながら書いてみて❣️』と、先生からのアドバイス。

 

すると、あら不思議✨

緊張気味だった1番手の先輩が、先ほどまでとは人が違ったように落ち着いて実力を発揮されました!

お見事💕

 

続いて私も、『フーーー』って言いながら、腹式呼吸を意識しながら書いてみると、

不思議〜✨

緊張するー💦とか、うまく書けなかったらどうしようー💦みたいなマイナスな事は全て忘れて、先生のお手本をイメージする事に集中していました(^^)

呼吸方法に意識する事でこんなに集中出来るなんて!書いていて気持ちよかった〜♪

 

後に続く仲間も、『フー』って言いながら、時には笑いも交えて楽しいお稽古の時間になりました!

 

房仙先生のこの咄嗟の機転、凄いなぁーっと思います。

どう伝えたら生徒が理解してくれるか?

どうしたら『出来たー!』『書けた!』と実感出来るか?

を、常に探求してくださる。

 

そして、私たちは『なるほど!』と気づけたことが自信になり、ポジティブになって行く。

 

意識を変える事で、ものすごい変化を起こす!を、今夜は目の当たりにしました✨

 

ひとりで添削、清書を書くときも『フー』って腹式呼吸を意識しながら書こうと思います♪

 

そして、今夜はもう一つ!

苦手なひらがな…

今月は、『ゆ』『や』『れ』『ふ』の4文字でしたが、最後の『ふ』が珍しく、自分的に満足な出来に凄ーく嬉しかった〜❤️

 

この喜びを励みに、改めて『毎日ひらがな1文字練習!』に励みたいと思います(^^)v

あっ!これも、『フーーー』の『ふ』でしたね!

繋がってる〜♪

 

房仙先生、光孝先生、今夜も貴重なご指導をありがとうございました。

 

【お知らせ】

◆6月9日(木)19:00〜
『房仙先生&彩華のトークライブ!第2段』開催!

皆様のご参加をお待ちしています。

 

読み比べ、きついですよね

 

人と比べない

と私も子どもにも大人にもよくいうことばですが

 

比べてみる事も大事なことも沢山あります

 

戦争やっている人のことを考えたり

 

あり得ないことが多々起きるのが人生です

 

 

比べて

幸せを感じるのはとても良い事だと思います

 

最後におまけです

聞いてください

 

 

今日もかなりがんばりました

 

こんな70過ぎのおばはんでも書いています

 

みんなも何かに挑戦し続けましょうよ

 

◆静岡県三島市の書道教室「房仙会」
ただ書道を学ぶだけではない
第二の学校のような、仲間の輪を形成できる。
そんな教室を目指しています。

【HP】https://bousen.com/
【所在地】
〒411-0831 静岡県三島市東本町1丁目14番19号
【電話番号】055-919-0661
【受付時間】10:00-18:00
 

◆壬生寺「房仙書展」移動展
【日程】2022年6月12日(日)11時半~13時半まで

【会場】京都壬生寺