今年夢が叶った人ナンバー1はこの人です

青木美保さんですキューン飛び出すハート笑

 

 

うかつにも、昨年は今年は美保ちゃんが講師デビューすると予祝していたのです

 

 

 

言った私は当然覚えていると思いますよね

それが覚えていないのですから、手がつけれませんガーンガーン

 

 

 

しかし 美保ちゃんが覚えていたのです

だから達成できたのですラブ

 

 

 

これが大事なのです

 

 

 

 

言われたことを素直に受け入れ 記憶すること

それにより脳が勝手にそちらの方向に動くのです

 

 

 

 

 

彼女は大阪校が出来た時からの生徒です

 

 

最初に会った時から強烈な個性を持っていました

独特な正義感を感じました

 

 

 

最初は色々なことに興味があった様に見えました

 

書道にのめっている様には見えませんでした

 

 

今日はあそこに行きます

明日はあそこに行きます

という言葉を記憶しています

 

 

この人はどこに自分を置きたいのだろう?

どうなりたいのだろう?とずっと黙って観察しました

 

 

彼女を観ていて感じたことは

ともかく上手に生きていない

一般的に言うと 要領がよくないのです

 

 

 

人にお上手言うわけではない

私に媚びを売る訳ではない

 

 

そこが気にいったのですがびっくり

 

 

 

このまま過ぎ、ある年齢に達した時

「私は今まで何をしていたのだろう」ときっと気がつくのだろうが、その時は既に遅しとふと思ったりしていました

 

 

 

 

そんなこんなを、私が彼女にストレートに伝え始めたのは4~5年経っていました

 

 

彼女は一生懸命事務方の仕事をしてくれましたが

私の為に何かしているという想いは私には伝わりませんでした

そこに注目して自分が見られている

という認識は彼女には全くありませんでした

 

 

彼女は生徒の為に一生懸命してくれていました

 

 

 

その生徒が美保ちゃんに何をしてくれるか?

なんて考えていないのです

 

 

人生に於いては、彼女の生き方は正しいと思います

 

 

 

何も求めず尽くすことは年中私もしています

 

 

しかし・・・・・・

私と書道ということで考えると、彼女は賢い生き方をしているとは思えませんでした

 

 

私は認めていないのです

 

 

私はよく考えます

誰の為に動くか?

何も考えない人が多すぎるのです

 

だから世の中良くならないと考えるのです

 

 

自分の為に考える事です

 

 

 

その当時、美保ちゃんが習い事を他にもしていた様子をじっくり観察しているのですが

 

彼女の良いところを見つけたのです

 

盆暮れに必ずきちんと挨拶をしてきました

 

誰に教わったの?と聞きました

「華道の先生が教えてくれました」

というのです

 

 

実はこれは、前の事ではありません

2週間ほど前のことです口笛

 

 

人は色々見て判断します

 

彼女の良いところを探した結果見つかったので話をしたのです

 

 

お稽古事に於ける生徒と師匠とでしたら

普通の師匠はこんな風に奥に入って聞くこともないはずです

師匠から手を差し伸べることはありません

 

 

 

 

書道界も立派な組織ですし

先輩達もきちんとした躾もやってきています

 

良いところ、悪いところを知り尽くしています

50年も書道界にいたのですから

 

 

しかし、そのままのやり方でやっていたら

若い人が付いてこないと夫婦共通しての認識から

房仙会で中から築き、理解いただこうとして

時間が長いことかかりすぎましたが

今ようやく、少しずつ花開いているところです

 

 

 

 

逆ビラミッドになっている書道界をなんとかしたい

との思いで今があるのです

 

 

名誉をとっていたら

「全国いのちの食育書道展」を継続し続けました

 

 

現在は房仙会は書道界ではあり得ない

若い力が育っています

 

 

 

改革を年中行っています

改革をすると生徒が不思議といなくなったりしています

 

 

 

 

 

だれでもかれでも同じという指導はやめました

 

わかってくれる人だけで良い

そう思えるようになりました

 

 

 

 

自分の為に何をしたらいいか?

誰と組むか?

 

 

 

誰の為に何をしたいか?

 

 

 

 

 

美保ちゃんが気がついてからの上達度は半端なくなりました

 

 

自分の為に書道をし続けたいと考えた美保ちゃんが今います

 

 

だから美保ちゃんのところへサンタさんがやってきてくれたのです

 

 

 

 

 

12月8日の青木美保の投稿です

https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=3094353854128729&id=100006624341575

 

https://ameblo.jp/osakabousenkai/entry-12714489218.html

 

 

12月18日に初めての先生体験をした報告がありましたので、「日記を書いたらどうですか?」と提案しました

 

 

■講師日記■ ~初レッスン~

こちらはアメーバ限定でアップされていますので

登録しないとみることは出来ません

ですので、見えるように書きました

 

 

房仙会の青木美保です。

本日初めて房仙会認定講師としてレッスンをさせてもらいました。
師匠の房仙先生の多大なご支援をいただいて船出をさせていただきました。

レッスンのお部屋に入ると、机の上に下敷き、半紙、文鎮もセットされ、いつでもお稽古開始ができる体制でお待ちくださっており、楽しみにして下さっていることを感じました(^^)。ありがたいばかりです。

レッスンの最初は、自分も初めてのレッスンで教わったように、お道具のことや筆のおろし方、持ち方、姿勢などの説明から入りました。
学ぶ意欲の高い方で、丸い筆の正面は決まっているのかといった質問も早速いただき、筆のどこを使って書くのかなどの説明もしました。

房仙会では誰もが最初に教わることですが、裏で書くことの説明をいざやってみると、分かってもらうのが簡単ではないことを感じました。
師匠は、私たちに一発で裏を指導されますが、今の私では、自分で説明も書くこともできるのですが、実際に初めての方に裏で書くことを体感してもらうのは思ったより簡単ではありませんでした。
ここは私の課題ですね。

字は、行書をお稽古します。
学校の授業で楷書を習うので、書道が初めての人は、行書をいきなり習うの!?と驚かれると思いますが(私もそうでした、行書は難しいと勝手に思っていました)、これは楷書の方が難しく上級者でないとなかなか美しく書けないので、楷書より書きやすい行書で様々な筆法を学んでいきます。

今回は、ご本人のお名前の字をお稽古しましたが、行書で習うと、ペンで書く時もサラサラとかっこよく名前が書けるようになるので、お名前の練習は喜んでいただけたように感じます。

初回のお稽古を終えて、「行書は初めてでしたが、新しいことへの挑戦も大切ですよね」と笑顔で言って頂いて、とても嬉しかったです。
次回のレッスンのお約束も頂きました(^^)。


初レッスンを終えて...
人に房仙先生に教わったことを伝えさせてもらう日が来るなんて!(T_T)
そして私から教わって学んでくださる人がいてくださって...(T_T)
そのどちらもがありがたすぎて、感無量となり、帰りの電車でウルウルと涙してしまいました。今もウルウルです。


私はとても字が下手でそれが子供の頃からコンプレックスで、9年前に先生と出会い入門させてもらいました。
入門した大阪校で一番下手で、先生の教えとどんどん上達される皆さんについていくのにずっと必死な私は、人に教えるなんて全く思ったことはありませんでした。
だからこのような日が来るなんて...、
初稽古で裏も書けず、「こ」の字も書けない自分をたった9年でここまで成長させてくださった先生のお力、これまで毎月、毎月私がどうしたら書けるようになるかと考え、丁寧に教え続けてくださる先生のお顔とお稽古の数々、理解が遅くても、書けていなくても少しでもよいところを見つけてほめてくださる先生のご指導を思いだして、ここまで育ててもらったありがたさに泣けて泣けて仕方がありません。
教えた生徒さんに喜んでもらうレッスンをしなければならないのに、まず自分がそうさせてもらえることが嬉しくて、ありがたくて自分が喜んでいます。このような日が来るなんてと泣きながら喜んでいます(笑)。

本人が全く思っていなかったところに房仙先生のお陰で立たせてもらっています。
これがゴールではなく、ここからが始まりで、さらに自分の学びのレベルを上げないと教えられないことを感じています。
しっかり学び、教えた生徒に毎回喜んでもらえるようにしようと思います。

私に、こんな日が来るなんて...(涙)
書を通して生き方を学び、人生が好転する房仙会です。
師匠への心からの感謝しかありません。
ありがとうございます。

 

 

 

「出逢いは人生を変える」

この言葉は来年の鳩居堂での発表作となります

 

きっと渾身の力で書ききることでしょう

楽しみです

 

今日は富士山は見えません

クリスマスイブはいかがお過ごしでしたか?

 

今日は美保ちゃんと会う予定です

 

 

福田 房仙
◆書道教室「房仙会」主宰
Webページ
https://bousen.com/
Facebookページ
https://www.facebook.com/bousenkai/

◆ 房仙ブログ
https://ameblo.jp/bousenkai/
Facebookアドレス
https://www.facebook.com/misakobousen

◆食養道学院
Webページ
http://shokuyou.com/
FBページ
https://www.facebook.com/syokuyoudo/

◆房仙書亭
webページ
http://www.kokone.jp
FBページ
https://www.facebook.com/bousensyotei



書道教室「房仙会」主宰
房仙ブログ
食養道学院
房仙書亭
いいねして深く繋がってください


#calligraphy
#EnableImpossible
#bousenkai
#房仙会 #書 #書道 #書道教室
#オンラインレッスン 
#福田房仙


毎日お友達申請が毎日届きます


勿論、知らない人から申請が届きます

メッセージがないと、どんな立派な肩書きの人でも
お受けできません


特に海外からの方はメッセージ頂いても英語の会話はできませんので、遠慮させていただきます