昨日のブログアップの記事に対してこんなに長文のコメントを書いてくれている恵子さんの文章を読み,やっぱり諦めず3回目書いて良かったと思うことができました

 

 

 

 

房仙先生

おはようございます。私もブログが消えてしまったショックを味わったことはあるのですが、先生のこの渾身のメッセージがこんな風に何度もドシャットされていらしたとは、驚きです。

コピーして貼り付け直して云々、レベルのことではありませんでしたね。

失礼いたしました。この2、3日は本当に何かSNS全体に障害が発生していたように思えます。

 

最終的に投稿していただけて、また3度目の投稿でも、この様に色々なところに思いを巡らせて丁寧に書いてくださったことが何より嬉しく、お気持ちが伝わって参ります。

 

先日のお稽古を見学された敬くんとラヴィンドゥくん、いつものお稽古で自身も順番を待つ側の時には見えなかったことが、きっと俯瞰で全体を見ることで見えておられたのですね。

 

来年はきっと一緒に昇段を目指されることと思いますが、その時にきっとこのご経験が生かされるのですね。

 

私は算盤を習っていた時に、よーいスタートのストップウォッチの音で右脳スイッチが入る感覚を持っていたのですが、大人になって房仙会で学ばせていただく様になって、忘れていた右脳スイッチの感覚を思い出しつつあるのです。

 

 

これからどんどん書き続けていくことで、スイッチを自分でコントロールできる様になりそうな予感がいたします。本当に書道だけじゃない、思いもよらない学びがどんどん湧いてくる、貴重な時間をいつもありがとうございます!

 

 

 

 

この文章から私は彼女に思いを巡らします

 

 

あー!彼女も同じ経験をしているんだ

だから私が3度も書き直したことを自分事として捉えてくれているのかな?

そろばんを習っていたのは初耳でしたが、そろばんも右脳を開花させるにはとても良い習い事だと思っていましたので、なにか嬉しい気持ちになり

彼女の右脳力は益々磨きがかかるに違いないと思えたのでした

 

 

 

今更ですが、今朝彼女のアメブロに始めて入ってみました

 

「初めまして、アメブロ初心者の和菓子屋若女将です。こちらでは、主に「房仙会」での学びについてを記録していこうと思っております。」

 

こんな風に自己紹介のところに書かれていました

ピグも懐かしいなとアメブロを書き出した頃に

少しだけ見た記憶も思い出しました

 

 

和菓子屋若女将中林恵子さんの10月2日の投稿です

 

先生マジックは今日も冴え渡って いらっしゃいました♪

書道日記、投稿いたしました😊

お先真っ暗やな、私…

と思った瞬間

部屋中が本当に真っ暗になり

たまげました💦💦

それでも最後は

やっぱり気分爽快な

先生マジックは今日も冴え渡って

いらっしゃいました♪

 

 

恵子さんのアメブロです↓

 

https://ameblo.jp/shigeo0125/entry-12701509083.html

 

 

こんばんは!

 

 

たった今、今月最初のお稽古が終わりました。

 

……昇段試験を控えてるって、こういうことか⁉️

という、明日以降受講される方には

ネタバレになるので詳しくは言及しませんが💦

 

なかなかの緊張感とリズム感と自己否定感、

ふだんの生活の中ではあまり交錯しない

色んな感情と感覚が行き交うあっという間の 

2時間半でした。

 

そして自己否定感が頂点に達した

まさかの蛍光灯の線がプツンと切れ…

まさにお先真っ暗、

後半は携帯のライトでリアル蛍の光状態に😱

おかげで、集中力は研ぎ澄まされました❗️

 

 

結果、先生はマジシャンのようです✨✨

 

 

ちょっと書いたくらいで得心せずに

もっと書こうという気持ちを

2時間半で奮い立たせてくださいました😊

 

 

そして…変なテンションで変なタイミングで

なぜ昨晩深夜、添削を投函したのか、わたし‼️‼️

 

 

分かってた「つもり」が分かってなかった…

書けてた「つもり」が書けてなかった…

ペーペーの私だけではなく

ベテランの先輩方もそう仰っていて💦

先生曰く

「それは頭を使って書いてないからだ」

とのこと。

これも入会してからたびたび

耳にしていたけれど

実践することの難しさ…!

動体視力、空間認識力、再現力。

何年研鑽を積んでも

先は長い芸術の道であることを

再認識したのでした。

 

 

結局、お稽古最後に

「昨日投函した添削は無かったことに

してください」

とお願いしてしまいました_| ̄|○

お恥ずかしい…

いや、無知の知は、進歩❣️と前向きに

捉えるしか無い、と自分に言い聞かせつつ

 

同じものを書くだけでも大変なのに

先生はそれ以上に生徒お一人お一人に合った

字を考えながら何十とおりも、いや

書き直してくださったことも考えると

何百枚とおり⁉️

そんな風に書いてくださったお手本を

もっと大切に

もっと緻密に見て

書かなければいけないことも

再認識。

 

だってズーム画面の向こう側の皆さんの

お手元のお手本は

本当に同じものなんてない…😭

 

 

先日、受験生の長女から

「しょっちゅう字を書いてるんやから

ついでに私に合格って書いてくれへん?」

と、まあまあ失礼な頼み方をされました。

 

その際、

「合格」

プラス

「そろそろ本気出す」

と書いてやったのですが…

 

これ、自分に向けて言わなあかん😱‼️‼️

と、ハタと気が付きました💧

 

今までも本気出してた「つもり」でしたが

明日からは

「そろそろもっと本気出す✊✊✊🔥‼️」

 

とりあえず

蛍光灯を交換するところから本気出して

いこう

 

 

と思った秋の夜…

 

 

窓の外にへばりついたカミキリムシにも

応援されています😊

 

房仙先生、光孝先生

本日もお稽古をありがとうございました。

ご一緒させていただいた皆様

ありがとうございました。

 

 

 

昨日18時過ぎに届いたレターパックの中に彼女の作品がはいっていました
 
 
素晴らしい作品になっていました
もう書けていました
おめでとうございます 合格ですドキドキ
 
昨日のオンラインレッスンでも伝えたのですが
昼に届いた山形の金子恵子さんの作品もそうでした
「まだこれから書くぞ!」という時の作品は「変な力」が入っていないのでとても良いのです
とても素直な作品で
「恵子さん、もうこれでいいにしましょう!」と電話しましたら、恵子さんも喜んでいました
 
京都恵子さんにはこちらでお伝えしちゃいます
 
もういいですよ
これ以上書くと
ここがもうすこしこうなったらいいのに
とか
ここは墨の付け方が悪かったとか
名前が書けないとか
悪いところがドンドン出てきます
 
そして迷路に入って自己肯定感を低くしてしまいます
まるで、自分の首を自分で締めるかの如くに落ち込んでいきます
 
落ち込んだら良い作品は書けません
 
 
 
そうだ、中林恵子さんの作品も届いていたな!と思ったので今開封して良かったです
 
いつもですが、今回も長文の手紙が入っていました
 
丁寧に私の指導を振り返ってくれています
 
image
 
 
、、、、、ことになると考えると、思わす涙ぐんでしまいました
 
と書いています
京都の人だから なんて考えなくもないのですよニヤリ
でも今は信用したいと思っています
 
 
毎日5枚、無理なら3枚と目標を立てて(家事をしながら寝落ちしたり、ソファで座ったまま朝になっていたり・・・
 
努力しています
 
 
100枚以上書き込んだ作品は立派です
安い軸で作品を残しておいたらいいのに
記念になるのにとふと思いました
 
 
まだまだ気を抜かず最後まで書くと書いてありますが、もうこれで良しとしましょう
がんばりました
 
 
 
ここからは精一杯少し書道と離れて和菓子屋若女将として活躍下さい
 
 

 


 

 

今朝の富士山です

 

 

福田 房仙

◆書道教室「房仙会」主宰
Webページ
https://bousen.com/
Facebookページ
https://www.facebook.com/bousenkai/

◆ 房仙ブログ
https://ameblo.jp/bousenkai/
Facebookアドレス
https://www.facebook.com/misakobousen

◆食養道学院
Webページ
http://shokuyou.com/
FBページ
https://www.facebook.com/syokuyoudo/

◆房仙書亭
webページ
http://www.kokone.jp
FBページ
https://www.facebook.com/bousensyotei

#calligraphy
#EnableImpossible
#bousenkai
#房仙会 #書 #書道
#オンラインレッスン