今回のオリンピックは、コロナ禍もあり

開催に賛否両論あったが

開始したからには

家で精一杯応援すると決めていた

 

 

 

どんなに何を言っても開始されたのだから

【メダリストが語る終わった後の感想を追っかける】

と言うテーマで観た

 

 

 

 

柔道は書道と道が同じなので親しく感じている競技 

開始早々からやってくれた

柔道王国日本だラブラブラブラブラブラブ

おめでとうございます

 

 

 

 

7月24日開始からすぐに

男子60キロ級で高藤直寿さんが金メダルを取った時をテレビで共有できた

 

日本人最初の金メダル

私の中でも盛り上がりを感じた

 

 

高藤さんは、インタビューで5年前の悔しさを語り

井上監督やコーチに迷惑かけてばかりだったので結果を残せて良かったとうれし涙を流していた 

涙はいつ見ても美しい

 

 

 

 

 

73キロ級の大野将平さん

9分26秒の長い戦いの末

勝ち取った金メダル

我慢して苦しくて辛い日々を凝縮したような試合だったし、この試合を観て何かを感じてほしい

と彼は言っていた

オリンピック連覇の期待は今回は彼一人だ

プレッシャーも感じている中で、連覇は容易に達成出来ないが達成したことはもう偉いとしか言い様がない

素晴らしい金メダル おめでとうございます

 

 

 

 

 

 

男子81キロ級の長瀬貴規さんの金メダルも

観ていてハラハラし通しだった

リオ5輪は金メダル候補であったが銅メダルに終わり「5輪の借りは5輪で返す」が達成できてほっとした

まるで身内のように安堵した

 

 

 

 

16分41秒の死闘の末勝ち取った新井千鶴さんの涙も

忘れられません

 

 

 

 

 

 

素根輝(あきら)さん 

女子78キロ超級

「人の3倍努力すること」とお父さんから教えてもらって練習した

自分の組み手を続けて頂点に達した

金メダル取れてほっとしたと笑顔で話していた

 

 

 
 

 

そして7月29日の日の柔道

強かったですね    この二人ビックリマーク

 

78キロ級の濵田尚里(はまだ しょうり)さんと

100キロ級のウルフ・アロンさんです

 

濱田尚里さんは30歳

自衛隊勤務

初オリンピックで初金メダル取得

遅くてもいい、じっと耐えてきっとずっと金メダルを取る事を目標にしていた

 

山梨学院大学女子柔道部監督の山部伸敏監督は

まったく想像できなかった

器用じゃない

いろんなことが出来る選手ではない

一つのことをしっかり妥協しないでコツコツやれる脳力があるこの脳力は天才だ

山部監督が「サンボ」を薦め、世界一の寝技を取得したとのこと

彼女のコツコツ地道な努力が金メダルに繋がった

 

本人は

絶対金メダルを取りたい

同じやられ方をしない

得意の寝技で勝てて良かった

鹿児島県霧島市へも感謝が示せて嬉しい

と語っている

 

 

image

 

 

 

 

ウルフ・アロンさん

自分自身を信じて戦っただけ

井上監督への恩返しをしたかったと語った

このオリンピック金メダルで史上8人目の「柔道3冠」を達成

「柔道3冠」とは

全日本選手権

世界選手権

5輪

がんばったのでしょうね

 

 

 

 

 

 

 

ここにも あそこにも

書の上達に応用出来るヒントが沢山あります

 

 

 

「道」がつく書道もきっと柔道のように

体育と考えても通用する共通点が多くあります

 

道は果てしなく奥が深いもの

 

 

礼に始まり 礼に終わる

これって これから何かにつけて忘れない文言として頭にいれました

 

 

今オンラインレッスンではなるべく挨拶はしないで

終わりの挨拶もしない方向でやってきたが

やはりオンラインレッスンも

「奇をてらう」事ばかりを求めてはだめだと柔道競技から気づかせてもらった

 

きっと8月からも何かが変わったと言ってもらえるかも知れないな

 

 

 

 

 

なんといっても忘れられないのはこの兄妹でしょう

 

52キロ級 阿部詩さんは女子初めての金メダルをとり

お兄ちゃんの男子66キロ級の阿部一二三さんとの兄弟金メダルは快挙と一口では言い表せません

 

感謝を何回も二人とも口にだしていました

 

感動をありがとうごさいます

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のこの記事を書くのには時間をかけました

 

そうは見えないでしょうねてへぺろ

 

 

なにか時間をかけたかったからです

 

書道と柔道

何か親戚のような気がして書きながら幸せでした口笛

 

 

 

 

柔道の団体戦はまだ続きますが

個人戦は終わったのでしょうか?

と言うぐらい、柔道の事も何も知りません

実はにわかファンなだけなんです

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございます

 

 

 

8月からは房仙会では大事な時を迎えます

辛くても書の基礎基本をしっかり身につけた上で

来年開催される房仙会展の個性ある作品作りを目指します

 

 

毎回鳩居堂での書展も

この会には何人の指導者がいるの?

と聞かれるほど、バラエティに富んでいます

その自信はこの社長から頂きます

 

久保田号久保田幸次社長です

今月も立ち寄ってくれました

 

(写真を探しましたが見当たらず、また載せます)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

指導者は私と主人と二人ですが

面白い事に字風は似通ってきています

結婚したての頃は随分違った字を書いていたのですが

これもこれで良いかって感じとなりました

 

房仙流は楽しいですから、どんなに厳しいお稽古も楽しくやります

 

8月1日から始まるオンラインレッスン

 

もうじき開始です

 

 

 

 

福田 房仙
書道教室「房仙会」主宰


◆房仙会HP http://bousen.com/

◆房仙ブログ https://ameblo.jp/bousenkai/

房仙会フェイスフ゛ックヘ゜ーシ゛ 
https://www.facebook.com/bousenkai/

◆ 房仙(Bousen Fukuda)

Facebookアドレス 
https://www.facebook.com/misakobousen


◆食養道学院
Webページ
http://shokuyou.com/

FBページ
https://www.facebook.com/syokuyoudo/

◆房仙書亭
webページ
http://www.kokone.jp
FBページ
https://www.facebook.com/bousensyotei


#calligraphy
#EnableImpossible
#bousenkai
#房仙会 #書 #書道
#オンラインレッスン
#房仙会


毎日お友達申請が毎日届きます

勿論、知らない人から申請が届きます

メッセージがないと、どんな立派な肩書きの人でも

お受けできません


特に海外からの方はメッセージ頂いても英語の会話はできませんので、遠慮させていただきます