おはようございます

 

 

ブログを書き続けて少しだけ

あれ?

そうかな?

と思ってきたことを書きます

 

 

 

1つは

アメブロランキングに

私のようなものでも入ることもあるんだと分かった事です

 

 

ジャンル総合ランキングにランクインしました

 

人気記事ランキングにランクインしました

 

 

と、時々お知らせが入る様になってきました

 

 

以前から時々お知らせはきていましたが

その時私は アメブロを書く事をお休みしました

 

 

 

あり得ない行動です


 

 

でも私にはあり得る行動でした

 

それは自分に言い聞かせないと

私自身の暴走を止められなくなると考えたからです

 

 

 

必死になってもランクインする訳ではないのにね

やるからにはやり抜きたい

と考えるんですよ

 

 

 

 

これは性格上、自分では仕方ないと思うのですが

主人が何よりも毎日私の睡眠不足を考えてくれたり

身体の事を心配してくれたりしてくれるのですから

これ以上は無理はしないで休もうと考えるのです

そして、自分はランクインされたい訳ではない

言い聞かせるのです

 

嫌らしい性格です

 

 

ただ、これも理解いただきたいのは

楽しいと思ったことは疲れないのです

生徒が喜ぶ事をし続けたら、何にも疲れません

 

 

 

これをしてきただけなのですが

隠せないところまで上ってきています

 

これはみんなが喜んでくれるのではないかと

書く続けることにしました

 

 

 

 

 

そしてあと一つ分かった事は

書道ではなく

食養のほうのブログが人気があることがわかりました

 

 

 

「ご縁ってなーに?」が人気記事91位

原田幸代さんを紹介したブログです

 

「ひらめいてしまったの・・」が人気記事99位

こちらは松原公仁枝さんの事を紹介しました

 

 

 

「試験・資格ジャンル総合91位、95位、99位にランクインしました」と連絡いただき正直びっくりです

 

 

 

 

 

 

 

 

考えました

 

 

 

 

 

 

 

これは私の力ではないと言うことなのです

 

 

 

私が書いたブログだからと思うのでしょうが

 

 

違います

 

 

 

幸代さんは毎日のように境港の水木ロードの事を投稿しています

 

 

公仁枝さんも、何かあったら房仙会の事を知らせたいと必死で書いてくれています

 

 

このように彼女たちの自助努力のお陰で

私のブログにも繋がっているのだと思うのです

 

 

 

 

 

狙うから取れるものではなく

ねらわないから取れるものではないことを知りました

 

 

 

 

 

確実に言える事は

書道の記事より

食養の記事のほうが見る人が多くいることです

 

 

 

私は過去、どんな生徒であろうと平等にシェアしてきましたが、今は違います

 

 

その生徒が辞めた後もずっと辞めたことを知らないで応援し続ける、見るだけの人がいることも知りました

 

 

 

ですから今はきちんと見分けられるまで

全ての生徒の記事のシェアは控えています

 

 

 

 

当たり前のことが当たり前に言えるようになりました

 

房仙会に在会している人を応援するのではおかしいですか?

心小さいですか?

辞めた人が嫌いではありませんが、平等に応援することは不可能なんです

平等を考えたら、在会している人を応援するしかありません

 

 

 

 

 

こちらも事実の面白い話ですので正直に書きますので聞いて下さい

私たち夫婦のことです

 

 

 

私達夫婦はおかしいぐらい時代に逆行しています

 

 

なぜ?と思いながら見て下さい

 

 

 

 

ここ数日間で主人が言い出したことは

「やっぱり僕は君の手伝いをしたいのだ」

なんて言い出しちゃったのです      

 

食養人気なのにですよ

 

 

 

書の本を馬鹿読みしています

 

 

6月のオンラインレッスンの為の光孝流書道解説のパワーポイントを作りだしています

 

 

私は

「だめよ、あなたはあなたで、食養をやって下さい」

と当然言うのでは?と思ったあなたは ぶーーーです

 

 

 

間違っています

 

 

私は

「ありがたいラブラブ来月もやってね」

と伝えました

 

 

 

食養の事は主人がやらないで後任に任せてほしいなと企んでいる私です

 

 

 

「やー、まだ任せられないよ、

これから何年間か、かけて教えていくよ」

 

 

やったー!! アップ  アップ

 

 

これが本当は私の狙いです

 

 

 

 

でも、直球でなげても絶対イエスとは言わない夫には、時々変化球を投げます

 

 

 

 

承諾とって書いている訳ではないので

違うとか言わないでと希望しますが口笛・・・

 

 

こんなやりとりの私達です

 

 

 

 

 

主人には書道も食養も両方やってもらいます

 

 

食養=いのち=生き方です

福田光孝の生き方をきっと見せてくれるでしょう

 

 

 

 

私も今はまだまだ元氣です

 

来月もやりますよ

 

昨日の朝5時の富士山です 

今日は残念ながら出ていません

 

 

 

 


福田 房仙

◆書道教室「房仙会」主宰
Webページ
https://bousen.com/
Facebookページ
https://www.facebook.com/bousenkai/

◆ 房仙ブログ
https://ameblo.jp/bousenkai/
Facebookアドレス
https://www.facebook.com/misakobousen

◆食養道学院
Webページ
http://shokuyou.com/
FBページ
https://www.facebook.com/syokuyoudo/


#calligraphy
#EnableImpossible
#bousenkai
#房仙会 #書 #書道


今、毎日お友達申請が毎日届きます

毎日知らない人から申請が届きます

メッセージがないので、どんな方か?分からず
申請はお受けしていません
メッセージ無い方はお受けしていません

また海外からの方はメッセージ頂いても英語が出来ませんので
日本語が通じる方でないとコミュニケーションが取れません


私のこのブログも喜んで読んでくれる方に向けて書いています

残念な事にブログも多くの不特定多数の方から共感を得ようと思って書いていません

房仙会、また房仙を愛する同志の皆様に理解いただけたらありがたいし嬉しいだけで書いています

誠意あるメッセージをいただきましたら嬉しいです
その方とは親しくお友達としてやっていけます
是非お友達になってください