房仙会は今27日に向かって全身全霊で向かっている途中だ

 



房仙会はどこへ向かうのか

 

 

 

 

私の考えも刻々と変化している

 

 

 

 

そのことを昨晩リーダー達の前で言えた人は

大阪校の太田カ与子さんだった

だから、ついていこうとするのです

だから準備が大事なんです

と訴えてくれた

 

 

 

このことをまず理解していただけないと

とんでもない間違いが始まる

 

 

 

食育書道展を開始し出した時多くの人が私を注意に聞こえない程強いことばだった

 

 

「先生はトップです。だから何があっても動かないでください。

動くとみっともないのです。」

 

 

 

 

これを言われてから

動かないでください はとても聞きたくない言葉となった

 

 

 

 

 

 

それを払拭すべく、毎年動き回ってあり得ない事を積み上げた

 

 

 

 

結果、言っていた人は去り

私を守ってくれる人が増えていった

 

 

 

そう言い張った人は私の味方ではない人だった

だから、生徒から言われると嬉しそうにはできない

 

 

 

 

 

 

房仙会は書を習うところ

字を上手にするところだ

 

 

 

書を習っていればいいと私も教えだした頃はそう思っていた

 

 

 

 

 

 

しかし考えれば考えるほど

生徒を短期間で上達達成させればさせるほど

それだけではないことを痛感し

飽き足らなくなっていった

 

 

 

 

その繰り返しの数十年だった

 

 

 

 

方針を強く打ち出すと

必ず2.6.2の法則が房仙会にも生じる

 

 

瞬間的に理解できる生徒は 2割

ついていこうと努力する生徒は 6割

ついて行けないと思う生徒が 2割

 

 

 

 

不思議なぐらいその法則は当てはまる

 

 

 

 

 

 

 

 

字は自分を映し出す鏡のようなもの

 

 

その字を見て私があなたを論じると

間違いなくその通りだと生徒は言う

 

 

迷い道に入った生徒は それなりの字を書く

 

成長過程に入った生徒は

「書けない」「書けない」「何枚書いても書けない」と言い出す

 

 

 

この時になったら 壁の話を思い出してほしい

 

 

 

ティッシュペーパー一枚の壁からコンクリートの壁に至るまでには

何種類の壁を突破しなければないないのだ

 

 

 

 

上手だと生徒が考えた字は私から見ると 良くは見えないことが多い

自己満足になっていて その時は自分の心は穏やかだがそれを長く続けていると

下降線のメンタルに移動することが多い

 

 

 

 

下手でもいい

 

あなたの今を一生懸命練習する事が大事だ

 

今は結果がでなくても 必ず上達する

 

 

 

 

 

だから上手く書こうとしないで!と訴える

 

 

 

先輩になると

このことを勘違いして

私は練習しなくても上手く書けると勘違いをする

 

これがもうややっこしいのだ

 

何故言い切れるかというと

私がそうだったから

 

誰も注意なんてしてくれない

 

もっと早く分かりたかったので

生徒には全力で伝えている

 

 

 

 

ともかくどんなコンサルよりも

書を習うことの方が自分が気づけるのだ

 

 

 

 

 

 

 

イベントがある度に変化し続ける房仙会を理解いただける投稿

なのでは?と思ったのでこちらに紹介することにした

 

感じてください

 

何を幸代さんが言いたかったか?

 

昨日の会議で少し理解してくれた気がして嬉しい

 

 

原田幸代さんがFacebookで私の投稿のシェアをしていた

のを見つけたのも日が過ぎた昨日だった

 

「先生

見つけてくださってありがとうございます。

先生がいつも仰っている通り、シェアは拡散力が無いんだなと改めて感じました^^;

今回は先生のブログを見て欲しいと思ったので、拡散はまた別の形を考えます(^^)

今夜の会議はとても有意義でした。

リーダーの『見える部分』はとても大事だと思いました。

 

実際に、先生を動かさないようにしようと生徒間で話し合っていても一番動いているのは先生で、そのお姿を学びにして次に活かすことをしてきました。

 

見える部分以上に、見えないところで何倍も動いてくださっていることも先生からではなく、仲間のメッセージ等で感じてきました。

 

人を動かすか動かさないかは、本気度が伝わるか伝わらないかで大きく左右されるのだと言うことを今夜の会議で改めて感じました。

 

お越しくださった方の数ではなく、お越しくださった皆様お一人お人に喜んで頂くことが大成功に繋がると思っています。

 

その気持ちで出来る限りのおもてなしを心がけます。

 

どうぞ宜しくお願い致します。」

 

 

 

 

会議に出た人は思い出して欲しい

 

 

私が何故真剣に「ここからみんなで向き合おう」と言ったか

 

 

一人でも

どうでもいいか

まー、なんとかなるか
 

と思う人がいると、どこかで失敗をする

 

 

 

必死で考えて

その考えたことがまだ不足であっても

成功し続けてきた経験が私にはある

 

 

 

気持ちが大事

 

だけど気持ちだけではだめなのだ

 

 

入念な練習を積み上げ

監督もいて

メンテナンスをしてくれる人もいて

 

今金メダル取れる人は チームで戦っている人が多い

 

 

 

金メダル取れる実力があってもとれない人はそれなりの理由がある

 

 

 

到底取れないだろうと思う人が金メダルを取得する

それは見えない努力の結果だろう

 

見えないところを見る

と言うことは

こういうことだ

 

 

 

 

 

みんなこの事を忘れてはいけない

 

 

どうしたら勝てるか

どうしたら上手になるか?

 

それだけを考えてはいないだろうか?

 

 

マーケティングのコンサルも

様々なコンサルも机上の空論である人は

もう残らない時代にとっくに突入している

 

 

 

なぜならば

私の様な論外な事を突然言ったりやったりするリーダーが生き残っているからだ

 

 

 

 

今こそ

リーダーは人より何倍も働き

動き

後ろ姿を見せていくしかない

 

 

 

あなたがもしリーダーになろうと思ったり

 

リーダーでも何かが足りないと思ったら

 

房仙会に入り、徹底的に学ぶことだ

 

 

これは昨晩の会議の写真

途中、話している声は聞こえるが画面が固まった時のスクリーンショットだ

 

必死で違うパソコンから再入室した

 

みんなこんなに真剣な顔して会議に参加してくれてありがとございます

 

あまり見る事はできない写真になったので

出すことにした

 

富士山もひさしぶりで顔を出してくれた

 

 

 


福田 房仙

◆書道教室「房仙会」主宰
Webページ
https://bousen.com/

Facebookページ
https://www.facebook.com/bousenkai/

◆ 福田房仙 
房仙ブログ
https://ameblo.jp/bousenkai/


Facebookアドレス
https://www.facebook.com/misakobousen

◆食養道学院
Webページ
http://shokuyou.com/

FBページ
https://www.facebook.com/syokuyoudo/

◆房仙書亭
webページ
http://www.kokone.jp

FBページ
https://www.facebook.com/bousensyotei

#あり得ないを可能にする
#Enable Impossible
#文化力で伝播しよ
#房仙会
#オンラインレッスン
#オンライン
#オンライン個人レッスン
#書
#calligraphy


問い合わせはhttps://www.facebook.com/misakobousen
房仙へ直接メッセンジャーで連絡ください
お友達申請をする時は、必ずメッセージください