房仙会会員である

中林恵子さんの3月19日のFacebook投稿はかなりの力作です

 

お読みいただいたら3月27日の全容が分かります

 

 

彼女は京女子(おなご)ですが

どこか京都っぽくなく、房仙会に入った時から

私は注目していました

 

 

当初、見る事もできていませんでしたが

いきなりブログを書いたり・・・

 

私でも書いてある文章を読み

これって房仙会のこと?みたいでした

 

奥ゆかしい性格は京都女子おなご そのものです

 

 

突然東京にも出現したのです

 

3月2日の段階では京都から来るには相当の覚悟がいたことでしょう

 

 

もしかして房仙会でないといじめにあいそう?

なんて無駄な心配は無用でした

 

 

 

 

恵子さんはかなり軸はぶれないで生きている人です

 

 

今だから言えますが

山形、米子の生徒は

「東京に行ったら2週間は家からでることできなくなるのです」

と言っていました

 

 

 

世の中

どこかおかしいと言えるように

言うようにしていきたいです

 

 

変えるのはあなた!!

 

そう!房仙会会員全員 あなたです!!

 

 

長文ですが恵子さんの投稿をお読みください

 

 

 

突然ですが…

パッとしない毎日が続くコロナ禍において、目の覚めるような明るく芸術性の高い催しのご案内です✨✨✨✨

コロナ対策も施しつつ、

壬生菜法要、

狂言、

書道、

音楽、

陶芸(楽焼)、

スイーツ…

 

掛け算だらけ、コラボレーションが巻き起こるイベントが企画されたのです😍❗️

 

 

珍しい「クラビオーラ」の演奏

書道の大家✨福田房仙先生の描かれるダイナミックな揮毫のコラボ

 

 

そして房仙先生の描かれた「黒田節」

 

とそれにちなんだ茂山千三郎さんの狂言の小舞

のコラボ∑(゚Д゚)

 

そしてそして、陶芸の大家☆佐々木虚室大和さんの陶芸と書道のコラボ🍵🖌

 

 

伝統京野菜「壬生菜」とスイーツのコラボ♪

 

 

 

 

そして、全国にまたがる令和の松下村塾

*房仙会大阪校、京都校会員さんの作品展も同時開催されます。

(房仙のつぶやき 他校からも参加します)

 

それら全てが格式高い壬生寺さんで行われることもまた貴重なこと…

ぜひ化学反応を見届けにいらして下さい🧪⚗️🌟

 

 

 

……………………………………………

 

 

壬生寺さんでは毎年3月27日の「みぶなの日」に合わせて法要が執り行われ

 

京野菜の一つ『壬生菜』の発祥地・壬生から、

京の食文化を発信する取り組みを行っておられます。

 

 

 5年目に当たる今年も、壬生菜の収穫に感謝し、本尊地蔵菩薩のご宝前に壬生菜をお供えして法要が行われます。

 

 

 コロナ禍の中でもありますので、例年のような

「おまつり」ではなく、ご本尊様の前で手を合わせて心を一つにし、奉納行事を境内にて、法要に引き続き短時間で、疫病退散の祈りを込めて行われます。

 

 

壬生寺「壬生菜祭」

3月27日(土)午後0時半より受付

1時 ~ 1時15分

​☆壬生菜法要(本堂にて)

​​​​​​

​​​☆揮毫と演奏​​

*書家・福田房仙

*クラビオーラ奏者・折重由美子

 

​​​*狂言小舞「黒田節」​大蔵流狂言師・茂山千三郎

​​ ​ 狂言「いろは」

​シテ・子 茂山郁馬(7歳)

初舞台!

​​​​​​ アド・親 茂山千三郎

 

3時まで​​ 

 

 

 

奉納書展(千体仏塔内ホールにて)

​​​​​​房仙会

 

 

※本年は境内での飲食はてきませんが、

お持ち帰りいただける「一乗寺中谷の当日限定壬生菜入りわらびもち・チョコレートケーキ」、

 

「山形ちば吉の自然栽培十割乾麺そば」や、

「楽焼歸來窯・佐々木虚室さん作による書道用品」

等の販売がございます。

 

 

【お問い合わせ】

壬生寺​京都市中京区壬生梛ノ宮町31​ 電話:075-841-3381

 

 

 

○奉納行事ご紹介

■揮毫と演奏

ドイツで短期間のみ生産され「幻の楽器」と呼ばれる木管鍵盤ハーモニカ・クラビオーラの世界でも唯一のプロ演奏家・折重由美子さんの演奏に合わせ、静岡・三島を拠点に全国で活躍する書家・福田房仙師が奉納揮毫を披露されます。

 

 

狂言小舞「黒田節」

奉納書展に展示される福田房仙師の作品「黒田節」にちなんで、京都の大蔵流狂言師・茂山千三郎師が創作した狂言小舞(きょうげんこまい:能の狂言方が舞う短い舞)を奉納します。壬生狂言で名高い壬生寺ですが、能の狂言が境内で上演されるのは初めてです。

 

■狂言「いろは」

親が子にいろは歌を教えようと口まねをさせる。ところが「いろは」だけでなく、親の言葉を全てまねするので怒り出すが……。子供が大活躍する狂言の名作を、子供の守り本尊である地蔵菩薩さまに奉納します。千三郎師の長男・郁馬さんは、これが初舞台となります。

 

 

■奉納書展

本年3月1~7日、東京・銀座「鳩居堂画廊」で開催された「第21回房仙会書展」の移動展として、展示作品から主宰・福田房仙師、副主宰・福田光孝師をはじめ、京都・大阪を中心とした生徒による作品約30点を展示します。

 

 

京都では初めての開催

 

書道界では比類なき、さまざまな書体を駆使した心に響く数々の作品をご高覧いただきます。

 

 

#京都#そうだ京都いこう#壬生寺#壬生菜#壬生菜法要#書道#房仙会#揮毫#福田房仙先生 #クラビオーラ#折重由美子 さん#狂言師#フリーランス狂言師#大蔵流狂言師#茂山千三郎 さん#いろは#楽焼#佐々木虚室 さん#壬生菜スイーツ#一乗寺中谷#ちば吉さんの蕎麦#今まで食べた乾麺の中で#1番美味しい#京都では入手困難#レアもの!

 

以上が恵子さんの投稿です

 

 

 

当日お持ち帰りいただける

「一乗寺中谷の当日限定壬生菜入りわらびもち・チョコレートケーキ」

と書いてありましたので

皆様にどんなケーキか?お知らせたくて、

昨晩夜遅く写真のおねだりしちゃいました

 

 

上品ですね

 

東京にお土産として持参くれたので

お味は試食ずみなので、よく分かります

抹茶のお味が生きて濃厚でとても美味しいです

 

 

予約しておいたほうがいいですよ

予約開始しています

まだ予約してないことに気がついて良かった・・・

 

どこに?

私に予約くださいハートブレイク

 

 

27日は来てくださった方を全員主役の場にします

 

 

房仙会京都校

初めて行うイベントとなります

 

心して 一致団結して向かいます

 

是非応援くださいませ



福田 房仙

◆書道教室「房仙会」主宰
Webページ
https://bousen.com/

Facebookページ
https://www.facebook.com/bousenkai/

◆ 福田房仙 
房仙ブログ
https://ameblo.jp/bousenkai/


Facebookアドレス
https://www.facebook.com/misakobousen

◆食養道学院
Webページ
http://shokuyou.com/

FBページ
https://www.facebook.com/syokuyoudo/

◆房仙書亭
webページ
http://www.kokone.jp

FBページ
https://www.facebook.com/bousensyotei

#あり得ないを可能にする
#Enable Impossible
#文化力で伝播しよ
#房仙会
#オンラインレッスン
#オンライン
#オンライン個人レッスン
#書
#calligraphy