いよいよ後数日で東京金座鳩居堂画廊での

房仙会作品発表会が開催されます


みんなにしっかり見ていただきたくて

心を込めて創り上げたフライヤーです

 

房仙会書展に参加したみなさん

応援してくれている皆様

一足早くお届けします

 

コロナ対策も万全にして開催します

 

今は無事に終了できる事を祈ります

 

 

 
 
 
 
 
 

このご案内のフライヤー一つ一つ

今年は丁寧に作りました

 

私は本当は表紙は右側の薄い色を好みましたが

できあがりはどういうわけか 濃くなっていました(笑)

 

 

最初はこちらから始まりました

 

 
 
 
 
これらのフライヤーを見て 今まででしたら 
「素敵」「いいですよ、進めてね」とこうなったと思いますが
 
今回はどうしても嫌でした
 
 
何も感動しないのです
 
 
このことを急にリーダー室に伝えました
 
 
急遽集まってくれたこの人達
何があるか?分からずの集合でした
 
 
話し合い キャッチコピーを作り上げ
 
そして、どんどん前に進みました
 
 
岡田耕一さんに文章を作ってもらい
厚さんに直してもらうを繰り返しました
 
 

その結果がこちらの文章となりました

 

じっくり読んで欲しいです

 

 

『房仙会の風景』

 

 「毎月の競書」「社中展」「昇段試験」に向け、全国の生徒が、書の「技術」「知識」「表現法」を、2020年春からは主にオンラインで学んでいます。オンラインの最大の長所は、穂先の動きを詳細に理解できることにあります。その結果、多くの生徒が短期間で上達し、昇級・昇段を果たしています。

 

房仙会の特徴は、書の指導を通し、子供も大人も日々成長できることです。なぜなら、【どうしたらできるか?】に焦点を合わせ、課題解決する方法を学ぶからです。書には「その人」が現れます。書の課題を乗り越えることは、その人の課題を乗り越えていくことです。この過程を実践・継続することが、書を極め、人が輝く秘訣なのです。

 

また房仙会では、山形(米沢)雪上揮毫、銀座鳩居堂社中展、京都・大阪房仙会祭り、米子移動展など、各校主催のイベントが開催されます。全国で学ぶ生徒が各地に集うことで親睦が深まるとともに、開催する経験を通して成長する喜びを実感します。

 

房仙会は、学びの場・成長の場であり、希望の場・達成の場・喜びの場でもあります。松下村塾で学んだ人々が社会に大きな影響を与えたように、房仙会で学び、輝きはじめた人たちが、周囲を照らしていくことを願っています。

 

 

松下村塾で学んだ人々が社会に大きな影響を与えたように、房仙会で学び、輝いた人が、周囲を照らしてくれる事を私は希望します

 

そんなこんなで隅々まで読んでいただきたく

今日は紹介させてもらいました

 

房仙会書展 

コロナ対策も万全にし

来ていただけるお客様をお迎えします

 

今年は多くの方に見ていただくと言うより

親しいかた

応援してくれている皆様にご覧いただきたく

 

無理しての集客は考えていません

生徒一人一人が心を込めて招待した皆様

また、そっと応援している支援者の皆様に

喜んでいただける書展になるように

あと数日過ごします

 

拙い作品ですが

今の力の限りを出し切りました

ご高覧の上、ご高評賜れば幸いです

 

 

 
風は強いですが今日も穏やかな富士山がみえました
 
 
 
福田 房仙

◆書道教室「房仙会」主宰
Webページ
https://bousen.com/

Facebookページ
https://www.facebook.com/bousenkai/

◆ 福田房仙 
房仙ブログ
https://ameblo.jp/bousenkai/


Facebookアドレス
https://www.facebook.com/misakobousen

◆食養道学院
Webページ
http://shokuyou.com/

FBページ
https://www.facebook.com/syokuyoudo/

◆房仙書亭
webページ
http://www.kokone.jp

FBページ
https://www.facebook.com/bousensyotei

#あり得ないを可能にする
#Enable Impossible
#文化力で伝播しよ
#房仙会
#オンラインレッスン
#オンライン
#オンライン個人レッスン
#書
#calligraphy


問い合わせはhttps://www.facebook.com/misakobousen
房仙へ直接メッセンジャーで連絡ください
お友達申請をする時は、必ずメッセージください