2月8日の米子校代表の松原公仁枝さん

お稽古が終わったら、即Facebookに投稿しています

 

Facebookでブログを紹介する行動パターンが定着してきました

 

 

主人の大好きな言葉に

「心が変われば行動が変わる 

行動が変われば習慣が変わる

 習慣が変われば人格が変わる 

人格が変われば運命が変わる」

がありますが

彼女をみていると まさしく!と思います

 

 

 

昨夜は大大充実の書道のお稽古でした。

と生徒が思ってくれること

言い続けてくれること

 

それがどのくらいありがたいことか

 

私にとっては

テレビに紹介される事よりも

雑誌で褒めてもらう事よりも

新聞に掲載される事よりも

 

ものすごく嬉しいのです

 

毎日こうして書いてくれる生徒により

私のやる気アップにつながっています

 

 

 

字は語る

 

昨夜は2月お稽古の日でした。 

 

鳩居堂に向けてのお稽古をしていたので

1ヶ月書統がなかっただけとはいえ、とーっても久しぶりに感じました。

 

 

房仙会としては3回目ですが

なんと✨3回受講されている方もおられ

そのお二人に引っ張っていただき難しい4文字も意欲的に挑戦でき…

 

 

そのおかげでスペシャルなこともありました。

一つは「ひらがな」特別講座

 

 

それについてはまた改めて記録として残したいと思います。

 

 

もう一つのスペシャルは

鳩居堂作品提出にむけてのお話

お仲間の自宅練習の様子を伺いました。

 

 

昨日受講された力与ちゃんの話を美保さんから伺い想像以上の練習量と内容に自分が恥ずかしくなるほどでした。

 

 

でも聞けて良かった。力与ちゃんに心から拍手を送りたいです。

 

 

そしてもうお一人はご一緒した三千代さん。

 

 

三千代さんの努力も凄く、頭がさがりますが

先生は三千代さんから聞かれなくてもその練習量に気付かれていたことにも驚きでした。

 

 

そして先生からしたら当たり前のことらしく、

「字は語る」と仰いました。

 

 

 

「字は語る」

それはやはり生き方そのものなんだなぁ

 

 

努力も一生懸命も自分自身

 

 

「書くことで人生好転する」というのは良いも悪いも今の自分に直面できるから。

 

逃げずに取り繕わずにただただ一生懸命書く。

 

うまく書こうとオドオドしたり格好つけていやらしくくねったりするよりも素の自分と向き合う。

 

書けない言い訳するよりどうしたら書けるようになるのか考えることからもう一度考え直そうと思えるお稽古でした。

 

 

 

鳩居堂で行われる書道展は【全員、主役】となるように房仙先生が生徒ファーストで引き上げてくださったステージです。お近くの方は是非✨

 

 

 

こちらに紹介されているカ与子さんは、今回一番沢山練習をした方です

練習の仕方

添削に出すタイミング

報連相も完璧な生徒さんです

 

彼女を見習って欲しいので

美保ちゃんから事実を話してもらいました

 

 

 

三千代さんは今回の私の質問の真意が伝わってないかも知れないと

今は考えています

 

ですので丁寧に書こうと想います

 

最後まで到達できるか書いてみます

 

もしかして、書いたくんちゃんもどのくらい分かっているかは分かりません

 

 

 

分かっているか分からない理由は簡単です

二人とこの件についてお稽古おわってから話あっていないからです

 

どの生徒さんも書いた作品が私に話しかけてくれます

 

でも報連相がないと、私のただの空想になってしまいます

 

 

 

 

何かに悩んだりしているときは即分かります

 

 

 

でも、いちいち私からは言いません

 

 

 

 

ここが大事なところです

 

 

 

 

みんなに伝えたいです

 

先生にこんなこと質問したら笑われる

これは絶対ありません

 

 

私は報連相の大切さを常に訴えています

 

霊能者ではないのですから

きちんとした情報を下に判断します

 

 

 

私が三千代さんから練習の仕方やどのくらい練習しているか聞いていませんが、

送ってくる添削を見て

字の変化をみて

清書をみても、相当書き込んだ様子がわかるので

三千代さんに質問したのです

 

「練習の仕方をみんなに教えてあげてください」

 

習って一年未満の生徒さんがどうして伸びたのか?

三千代さんの練習の仕方はどうしているのか?

私も知りたいと思ったのです

 

 

字を見ながら 何か独特な練習の仕方をしていると感じたので質問しました

 

 

素直に答えてくれました

 

そこで分かった事がありました

 

私の分析は間違っていませんでした

 

 

・オンラインレッスンで教わった事を忘れないように彼女は毎日練習していました

 

今はこの練習でいいのですが

自分で自己連をしても、本格書道は書けるようにはなりません

 

空海の臨書も形の臨書をまずは目指します

空海は王羲之に憧れていました

王羲之の筆法を学ぶ

 

これを時間かけて書ける様になった筆法を即書けるようにしているのが

オンラインレッスンです

 

なぜこの線が出るのか?

どうしてここにこの線は太くなっているのか?

細くなっているには意味があるのです

 

 

 

こういうことが大事です

それを筆法の基礎基本といいます

 

 

 

基礎基本を身につけること

これが大事です

 

それにはオンラインレッスンで私の筆の動きを見ることです

 

間違っているときは間違っていると訂正してもらう事です

 

それがオンラインレッスンです

 

先輩、後輩はありません

 

みんな一緒に学べる機会がオンラインです

 

それで1年未満の人達がどんどん伸びているのです

 

 

 

 

 

三千代さんは自分で考えて筆ペンで練習しています

これはとても良いことです

 

正しい筆法で練習したらもっと上手くなります

 

 

私は今回も生徒から沢山学びました

 

 

美保ちゃんが書きすぎて 途中ヘロヘロになってしまった訳もありました

「先生がお忙しそうで・・・・」

と添削出せなかったのです

 

私はショックでした

 

 

実は似たような状態にくんちゃんもなりそうでした

 

 

 

 

報連相はどこまでしたらいいか?

 

考えてください

 

 

 

もう一度いいます

「添削にだしました」

「添削届きました」は報連相ではありません

 

業務連絡です

そこには私は返事をしません

 

きりがないからです

 

 

報連相はもっと深いです

 

 

 

ある種のカウンセリングだと考えてください

 

房仙流はお得なのです

 

 

習い事は幅広く

奥深くないと習う意義はないと考えています

 

もっと 深く追求し続けます

 

 

今日の書いた事がくんちゃんのお役にたったら

嬉しいです

 

オンラインレッスンは房仙会の年功序列を破壊してくれました

 

過去の歴史を塗り替えてくれました

 

 

 

 

(すごく早うちしたので誤字脱字があったら連絡くださいね(*^▽^*))

 

昨日の富士山

 


 

 

今朝の富士山

 


 

 

 

 

福田 房仙

◆書道教室「房仙会」主宰
Webページ
https://bousen.com/
Facebookページ
https://www.facebook.com/bousenkai/

◆ 福田房仙 
房仙ブログ
https://ameblo.jp/bousenkai/
Facebookアドレス
https://www.facebook.com/misakobousen

◆食養道学院
Webページ
http://shokuyou.com/
FBページ
https://www.facebook.com/syokuyoudo/

◆房仙書亭
webページ
http://www.kokone.jp
FBページ
https://www.facebook.com/bousensyotei


#文化力で伝播しよ
#房仙会
#オンラインレッスン
#オンライン
#オンライン個人レッスン
#書
#calligraphy
#あり得ないを可能にする

問い合わせはhttps://www.facebook.com/misakobousen
房仙へ直接メッセンジャーで連絡ください
お友達申請をする時は、必ずメッセージください