私の防災用品を高岡先生の↓の動画でチェックしてみた。

自分の備蓄を確認するためにとても役に立った。

 

 

なかったもの→×。あったもの→〇。動画を見て買ったもの→☆ 

 

①ペットボトル水 →〇

 渇水で時間給水の経験があるので、水の備蓄は昔からしている。

 先生のおかげで賞味期限は関係ないと知り、古いものも置いてある。

 現在12箱。

②給水タンク →〇

 生活用水をためておくために45リットルごみペールもある。

③キャリーカート・リュック・ベビーカー・ワゴン→〇

 キャリーカートとリュックと親のシルバーカーがある。

④手押し式の給油ポンプ→〇

 手押し式と、単1電池2個使用の電池式のもある。

 雨水タンクの水を室内に運ぶために電動ポンプとホースも買ってある。

⑤非常食2日分 甘いものも →〇

 1週間分は余裕。

 賞味期限・数量入りの備蓄食料リストを作成。

⑥耐熱ビニール袋「まいにちおいしい袋」→×

 アイラップは3箱あるんだけどな…。アイラップで妥協する。

⑦ホイルシート フライパンシート →〇

 くっつかないアルミシートは2箱。

 フライパンシートはないが、クッキングシートがある。

⑧カセットコンロ →〇

 カセットコンロは2つ、ボンベは20本ほどある。

 10年以上たった古いボンベが大量に出てきた2020年12月に「イワタニカセット

 ガスストーブマイ暖」(当時8,080円)を買った。狭くて寒い洗面所で使ったら

 ボンベ1本で3時間ほどしかもたないので、一冬で使い切れた。

⑨使い捨てコップ →〇

⑩非常用トイレ →〇

 BOSS消臭袋・凝固剤など200回分 尿器もある。

⑪トイレットペーパー →〇

⑫ごみ袋 →〇

 大型ゴミペールやコンテナも備蓄してある

⑬ろうと →〇

⑭スマホ充電器(電池式) →〇

 電池式、モバイルバッテリー、ポータブル電源があるので、大丈夫

⑮乾電池 →〇

 ざっと数えて単1が20本、単3が80本以上、単4が50本くらい。

 センサーライトを普段使いするためにエネループもある。

⑯ランタン(電池式)→〇

 ランタンの他に、停電時用に明暗・人感センサーライトをトイレ、脱衣所、廊下、

 階段につけておくとよい。(ダイソーで300円~500円)

⑰携帯ラジオ →〇

 2つ(人数分)ある。

⑱湯たんぽとカイロ→湯たんぽ× カイロ〇

 湯たんぽを買うか、充電式の電気毛布を買うか迷うところ。

 毎晩湯せん調理をするとは限らないし、ポータブル電源があるので電気毛布を

 夏の終わりまでには買おう。

⑲ミニ扇風機(電池式)羽大きめ 人数分 →〇☆

 手持ちサイズの充電式はあったが、大きめの充電式を買った。

⑳ウエットシート →〇☆

 普通のウエットシートはあったけれど、ビオレさらさらシートも買い足した。

番外編

①ソーラーパネル →☆

 ポータブル電源充電用にフレキシブルタイプ200Wを買った。

②はみがきシート →×

 先生がおっしゃるように、少量の水で歯磨きした方がすっきりする気がする。 

 親が歯磨きができないときにデンタルウォッシュを買って便利だったので、

 備蓄している。断水時には少量の水で歯ブラシで歯磨きし、仕上げにこれで

 口をすすごうと思っている。

 ミニサイズの80mlタイプもあり、リュックにはミニサイズを入れている。

 ※未開封なら使用期限はないらしいので、5年間ほったらかしにできそう。

 

 

 

③水のいらないシャンプー 手動シャワー →〇

 手動シャワーはお風呂代わりや洗いものにも使えるので準備している。

④使い捨てアルミ鍋 →☆

 セリアで大量購入した。