23/12/19-21大久保キャンプ場に行きましたのでその模様をお伝えします。

(注)③⇒3回目の訪問

 

年内最後は地元藤枝のキャンプ場

 

やや狭めなフェアウェイ、その先右にドッグレッグして・・みたいな(ゴルフ場ではありません)

 

大久保キャンプ場

 

所在地:静岡県藤枝市瀬戸ノ谷11029

テントサイト1泊1,830円

チェックイン14:00~アウト~12:00

2泊計3,610円支払い(▲50円はJAF会員割引)

 

12時過ぎなら受付OKとのことで

12時に駐車場へぴったIN

他に誰もおらず・・なんとなく完ソロの予感

1日目・・この後デイキャンプ1組

2日目・・予想通り完ソロ

 

今年最後のテント設営⛺

 

前室にスノコ置いてみた

シート敷いたりしてたけどスノコが良いらしい

 

・・もうこれが正解でしょ

道具に葉っぱや砂がつかず雨の日も安心

 

ペンドルトンのブランケット

 

軍用シュラフ置くと無骨感出るけど

少しだけ雰囲気変わりました

 

オイルランタンは鹿番長のブロンズS

 

オイルランタンはあくまで雰囲気担当

照明係はLEDランタン(ゴールゼロ)

この明るさが7H持続、夕方から消灯まで余裕

 

駆けつけ2杯の後の・・

 

藤枝の地酒「志太泉」▼

 

地元で有名な酒屋さんでお勧め聞いたところ一番左の赤ラベルのだと言われ

 

なかなか入手困難な焼津の「磯自慢」と一緒に事前仕入れ

 

地元のキャンプ場で地元の酒日本酒

これやって締めたかったわけです

 

すっきりフルーティでほとんどワイン白ワイン

普段飲まない日本酒を・・1本空けちった

 

食事は

1日目・・いつもの鍋鍋

 

久々に焼き鳥・・

右の銀包みは焼いも

 

焚き火に放り込んでたら安定の黒焦げ・・

でもうまかったし

 

2日目はステーキとか・・ステーキ

 

FEDECAナイフ&トング入手

兵庫県三木市の「神沢鉄工」のブランド

 

ステーキ美味しナイフとフォーク

 

FEDECA名栗イペナイフ・・

パンもスパッと切れました

こだわりの料理用ナイフです

 

フランスOPINEL#9⇒日本FEDECAにチェンジ

オピネルも格安でキャンプ向きですが、フェデカの方がより包丁に近い使いやすさがあります

 

梅ヶ島に続いて2度目の完ソロでしたが2023年最後のキャンプを地元で楽しむことができました

 

以上大久保キャンプ場③

(2023年締めキャンプ)でした

 

新幕を買ったので試し張りの様子を新年にUPしたいと思います・・2023年は以上で終了です

 

みなさま良いお年をお迎えください

バイバイ

 

△≡完≡△