また、台風が近づいているようです。

大雨も予想されていますし、装具など身の回りをもう一度確認しておかないといけませんね。

 

さて、ワタクシ30代後半になり、食欲やめまい・気分の浮き沈みなど生理周期に振り回されるようになって、最近の悩みの種でもあります。

かかりつけで相談したところ、この夏の暑さかもしれないし、もしかしたら7月にかかったコロナの後遺症も隠れているかもしれないとのこと…まだまだ新しい感染症は分からないことだらけです。

胸の痛みや“ポコッとした何か”も気になったので、思い切って婦人科へ。

マンモグラフィーを勧められたものの…痛いイメージが強く、周りの方は筋を傷めたとか恐ろしい…と思いきれず。

 

幸い、家の比較的近くで「無痛MRI乳がん検診(ドゥイブス・サーチと言うそうです)」という選択があると分かり、予約。

今日受けてきました。問診や支払いを済ませて、メガネなど金属をぜーんぶ外して検査着に着替え、いざ撮影カメラ

 

時間は20分ほどで、うつ伏せになって受けますが、これが意外と長い…びっくり

病院によって機材の差はあると思いますが、顔と胸のところは穴があるものの、他は硬いベッドなので首や鎖骨あたりは体重がかかり、特に額は後半少しだるさや痛みがあって「我慢した~!耐えた!」って感じでしたし、額はしばらく跡も付きました。

 

ベットにうつ伏せなので、ストーマが心配な方は事前に相談しておかれた方が良いかなと思いました。

 

MRIなので大きな音はしますが、イヤフォンや耳栓もつけてくださるので、私自身はそれほど気になりませんでした。(でも、工事現場にいるような感じ)

私の場合は1万円で受けられました。

これも病院や地域によって違うようです。

でも、痛いことに比べたら、こっちの方が私は良かったと思えましたお願い飛び出すハート

 

結果は、3週間ほどの間に郵送で届く予定です。

「こんな感じ」という動画もありますので、気になった方はぜひ検索をニコ

 

 

 

みなさま

 9月も中旬が過ぎましたがまだまだ暑い日が続きます。

 お変わりありませんか

 暑かったり雨が続くと急に寒くなったり・・

 体調を崩しやすい季節になっていますのでくれぐれもご自愛ください。ウインク

 

 数年前からオストメイトと切り離せない「腸内環境(フローラ)」について勉強をしていまして、オストメイトのみなさまや市民講座などでお話させていただく機会があります。

 

そもそも腸内環境を整えることで便通がよくなるだけなのか、というとそれだけではなく免疫力をあげる細胞の7割は腸にいる細菌が関与していると言われていますびっくり

コロナに感染しても症状もなく軽症ですむ人と重症化する人の違いは「腸内環境の善玉菌」によるものではないか、という研究報告があります。そのほか糖尿病や大腸がんも善玉菌や悪玉菌の影響によるものであることはわかっていますが潰瘍性大腸炎やクローン病といったIBD、特定疾患も腸内細菌の影響による可能性が出てきた、と研究されています。

 

善玉菌といえば代表的な乳酸菌やビフィズス菌ですが日本人には酪酸菌と呼ばれる善玉菌がよく合う、ということがわかってきました。長寿の方は酪酸菌が多くいるそうです。

この善玉菌をしっかり腸の中で育てていくことで免疫力UPになるんですね。

 

なぜ私が腸内細菌について勉強し始めたか、というと

ウチのチワワのくうちゃん(御年7歳)が毎年保険会社が検便で腸内細菌を調べてくれているんです。言葉が話せないペットは腸内細菌を調べることで体調や発症しやすい病気がわかるんですって。

3年前には酪酸菌が普通にいました乳酸菌・ビフィズス菌が少し少ないです、と。逆に善玉菌以上に存在する悪玉菌の数の多いことガーンそして昨年にはついにに乳酸菌なし、ビフィズス菌なし、酪酸菌ほんの少しガーンかわいそうなくうちゃんショボーン反比例するようにさらに増える悪玉菌!!

これはヤバい!と飼い主の一念発起で今年からひじき・おから+根菜野菜のトッピングごはんを開始。

あとなぜか納豆好きが判明し毎日食べないと要求してくるほど・・ワンコにおからや納豆はいいそうですよ。

おやつもすべて乳酸菌入りに変更!

 

私は納豆が無理で食べられなかったのですがくうちゃんのおかげでなんとか頑張って食べています。

 

今年は飼い主もワンコも腸内環境が整っているはず!

結果がわかればご報告しますね。

効果があればみなさまもぜひTryをびっくりマーク

 

 

皆さん

 

こんにちは。

今年に入ってから大きな地震が続いており心配ですね。

改めて自身の備えを見直した人も多いのではないでしょうか。

日頃からストーマ用品をどの程度どこに保管しておくのか、という話題は良く出ていますが、自宅や職場などが被災した場合、一体どこに避難するのかも考えておく必要があるなぁと思いました。

それに、自分が住んでいる場所って、周りに山も無いから土砂災害は関係無いと思っていたけれど、実は近くに川があって、もしそこが氾濫したら水害に遭うの?とか、津波の被害に遭う可能性がある地域とは知らなかったガーンなんてこともあるかも知れません。

 

各都道府県や市町村ごとに詳細なハザードマップがあり、

各市町村のホームページには、より具体的な情報が載っているので、一度調べてみてはいかがでしょうか。

「○○市○○区 防災マップ」で検索すると情報が出てきやすいです。

自宅周辺が土砂災害や水害に合う危険性が高いかどうかや自宅から一番近い避難所がどこにあるか、一度チェックしておくと良いですね。

 

by Kawamura

 

 

 

2024年に入ってからの大きな地震

1月1日   石川県能登地方 M7.6 深度7

4月17日   豊後水道          M6.6 深度6弱

8月8日   日向灘             M7.1 深度6弱