新年会の前に2時間ほど行ってきました。6連登です。
もうこうなったらどんだけ連登できるかやってみようと(笑
今日は昨日できなかった130度の3級テープ課題の9をサクッと登ったら、まったり他の2級あたりをバラすつもりだったのですが、結構手間取って結局登れるまで小1時間。。
とにかくこの課題はゴール前のピンクホールドのピンチが悪い。サイズ的にはピンチしやすいんだけど、何しろフリクションがない。
9手のうち実質そこだけなんだけど、足置き等のムーブで解決できるとは思えず無駄なトライが続きました。
単純にピンチ力が足りないと思うんだけど、結局右手を持ち直すと同時に左手をアンダーに持ち替えたらゴールまでなんとか持ちこたえられました。
とっさの判断だったので事前に考えたムーブではなかったのですが、右手ピンチを持ち直した時に体が上がってるので左手の持ち感が悪くなってしまい、それが原因で左手をアンダーに持ち替えました。
そうすることによりゴール取りがより近くなりフィニッシュできたのだと思います。
これで130度の3級はコンプリート。めでたし、めでたし。
その時点で結構ヨレてたけど、なんとなくできそうな107度のマンスリー2級へ。
やって見たら意外と得意系で5便くらいでできてしまいました。
それでもう満足だったので、あとは適当につまみ食い&指練して終了。
この歳でも連登して登れる時は登れますね。
なんかイマイチわからないのですが、もしかしたら単純に登る強度または時間の問題かもしれないです。
2時間程度なら毎日登っても大丈夫なような気がするし、その方がムーブを忘れないので良いのかも。